![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:156 総数:277686 |
夏休み明けあるある(1年1組)
夏休みすごろく!!
夏休みに友達がどんなことをしたか、よくわかりました!
久々の大休憩2!!
鬼ごっこ、バスケットボール、サッカー、ブランコ、キャッチボール、ドッジビー、ドッジボール、鉄棒、バレー、滑り台、雲梯などなど・・・・それぞれの遊びを楽しんでいました。
久々の大休憩1!!
天気も味方をしてくれ、熱中症指数も上がらず、思いっきり遊べました。
大休憩に稲の観察(5年生)
↓ バケツ稲 元気に育ち、茂みとなってます。
夏休み明けあるある(5年1組)
夏休みビンゴ!
私(校長)が覗いていると、私にも質問が・・・・「校長先生は、ソーメン食べましたか?」「食べましたよ」「サインください〜」・・・・ あっという間に列ができ、たくさんの質問を受けました。 元気な子どもたちと交流できて幸せです!
夏休み明けあるある(3年2組)
宿題提出・・・
たくさんあったんだね〜。 よく頑張りました。
夏休み明けあるある(2年1組)
夏休みすごろく
止まったマスの指示に従って、夏休みの思い出を発表!! とっても楽しそうに取り組んでいました。
夏休み明けあるある(1年2組)
夏休みビンゴ!!
友達に質問!例えば「キャンプに行きましたか?」 行っていれば、サインがもらえます。 さて、早くビンゴになるのはだれか? とっても盛り上がっていました。
気持ちよくスタート!!
↓ 夏休み明け、最初の朝の会。元気いっぱいの「おはようございま〜す!」からのスタートです。やる気に満ち溢れています。
大きな・・・
↓ カマキリ
夏休み明け
学校がスタートしました。
みんな元気よく登校してきました。
2年生のみなさんへ!
明日、待ってま〜す!
今日収穫した野菜たちです。 トウモロコシはまだあるので、明日見てください・・・
毎年恒例??4
最後は、打ち上げ花火
とっても楽しい花火大会でした。 おやじの会の皆様、ありがとうございました。
毎年恒例??3
続き
毎年恒例??2
続き
毎年恒例??
8月23日、五日市中央小学校おやじの会主催の親子花火大会が五日市中央小学校グラウンドで行われました。
家族で参加し、子どもたちもとても楽しそうです。 近隣の他の小学校のおやじの会の方々にもご協力いただき、焼き鳥やかき氷などの屋台も開いています。
穂がつきました。
夏休みも残すところあと1週間と少し。
学校のミニ田んぼの稲に穂がつきました。 スズメさんも、楽しみにしてるようです。
久しぶりに!
今日は平和登校日でした。
平和についてしっかり考えることができていました。 帰り道、久しぶりの畑で赤ピーマンを発見しました!
平和登校日
8月6日(日)は、平和登校日
平和学習を通して、自分たちにできることを考えていきました。 お互いに違いを認め合い、過ちを許し合う心をもつこと。 そして、友達や家族、身の回りにいるすべての人々の存在や命を大切にすること。 一人一人が、戦争のない平和な世界を築くことを願い、ともに行動していけますように・・・
五日市中央小学校平和宣言
4年生〜6年生
|
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |