最新更新日:2025/09/10
本日:count up1
昨日:27
総数:177556
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

学校保健委員会

画像1
28日木曜日、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方をお招きして、学校保健委員会を行いました。定期健康診断の結果や学校感染症の流行状況などを報告したのち、健康づくりを推進するため、学校における健康に関する諸課題を話し合いました。先生方、ご多用の中、ありがとうございました。

4年生 夏休みが終わりました!

画像1
画像2
画像3
夏休みが終わり、元気な4年生が帰ってきました!
新しい友達も増え、4年生86人で新たなスタートです。
28日は、学校朝会のあと、すごろくをして少しリラックスして過ごしました。
2時間目は夏休み明けのテストをしました。
そして、3時間目からは早速授業開始です!
みんな、がんばっていました!
9月からは、6時間の日々が戻ってきます。
少しずつ学校のリズムに慣れていきましょう!
4年生! 「4U」でがんばります!

1年生 歩行教室

今日は、安全に登下校ができるように、歩行教室を行いました。
道路交通局の方に来て頂き、正しい道路の渡り方を教えていただいたり、体育館で横断歩道を実際に渡ってみたりしました。
自分の命に関わるということで、子どもたちもとても真剣に聞いていました。怪我や事故なく登下校できるようになって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

1年生 久しぶりの学校

昨日から長かった夏休みが終わり、学校が始まりました。
子供達は、久しぶりに友達と話ができることがとても嬉しかったようです。
夏休みにあった出来事をお互いに聞き合いながら楽しそうにしていました。
画像1
画像2

学校朝会

画像1
画像2
画像3
学校朝会を行いました。
校長先生からこれから続く行事について、みんなの力が一つになったら素晴らしいものになり、みんなの新しい力になるというお話がありました。
夏休み中に行われた水泳記録会の表彰も行われました。

これから学校が始まります。
みんなで日本一思いやりのあふれる学校を目指して突き進みましょう。

28日から学校再開です。

画像1
画像2
28日から、学校再開です。元気な子どもたちの登校を楽しみにしています。
26日(月)校内研修を行いました。生徒指導に関わる研修です。子どもたちみんなが楽しく元気に過ごすことができるように研修をしています。

学校情報化優良校に認定されました。(2025年5月31日より2028年3月31日まで)

画像1
 日本教育工学協会(JAET)より、教育の情報化に総合的に取り組み,情報化によって教育の質の向上を実現している学校として認定されました。
引き続き、情報教育を含め、教育活動の充実を目指していきます。

4年生 平和を考える集い

画像1
画像2
画像3
今日は登校日でした。
夏休みも半分ほど過ぎましたが、久しぶりに元気な声が教室に戻ってきました。

8月6日。平和について考える大切な日。
これからも、学んだり、話し合ったり、伝えたり、行動したり‥‥
自分にできることを考え、平和を未来につないでいってほしいと思います。


校内研修

画像1
画像2
8月5日に広島工業大学情報学部情報システム学科の安藤明伸教授にお越しいただき、embot+を使ったプログラミング研修を行いました。実際にプログラムで物を動かす体験を教員がしながら、何を大切にして指導するかを考える時間になりました。教員も楽しみながら学ぶことができ、あっという間に時間が過ぎました。9月以降の授業が楽しみです。

校内研修

画像1
画像2
画像3
校内研修を行いました。全国学力状況調査の結果の分析を行なった後、カリキュラムマネジメントワークショップを行いました。研究主題「学びを楽しみ、自ら学びとる子どもの育成」に迫る授業づくりを目指して、研修を深めます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045