最新更新日:2025/08/20
本日:count up82
昨日:427
総数:899536
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

8月20日(水)登校日

確認し終わった人から提出を完了させました。もう少しで夏休みが終わりです。体調や生活リズムを整えて来週を迎えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日(水)登校日

今日は登校日でした。短い時間でしたが、久しぶりに会ったお友達と元気に話しが盛り上がっていました。提出物を班で協力して確認したり、お友達と一緒に確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(日)中国中学校バレーボール選手権大会(2日目)優勝

2日目の中国中学校バレーボール選手権大会決勝戦では接戦の末、見事に勝ち抜き優勝しました。女子バレー部の生徒たちは念願していた全国中学校バレーボール大会への出場切符を勝ち取り、本当に嬉しそうな誇らしげな表情でした。全国大会は8月17日(日)から20日(水)で長崎県で行われます。心から健闘を祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月9日(土)中国中学校バレーボール選手権大会(1日目)

中国中学校バレーボール選手権大会(1日目)は2回戦の試合を勝ち抜きました。強い気持ちで挑み、選手だけでなく、応援している生徒、先生方、保護者、全員で一体となって戦っている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日(木)ユースピースボランティア

 広島国際会議場にて「第1回全国平和学習の集い」が行われました。被爆80年を迎えた年にあわせて、全国の中高生からから参加者を募り、3日間で1000人を超える参加者がありました。広島市の中高生も「ユースピースボランティア」として参加していましたが、祇園東中からも4名の生徒が参加し、全国の中高生と平和にについてしっかりと語り合っていました。貴重な手体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日(木)中国中学校剣道選手権大会

赤磐市で行われている中国中学校剣道選手権大会は予選リーグで敗退となりました。惜しくも敗れましたが、選手たちは最後まで諦めずに戦い抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)中国中学校剣道選手権大会へ出発

剣道部が赤磐市で行われる中国中学校剣道選手権大会へ出発しました。明日の試合に向けて勝負への意気込みを強くもち出発しました。貢献を祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(水)平和学習

2時間目は平和学習を行いました。1年生は平和資料館に込められた思いより平和の大切さ、2年生は世界平和への貢献、3年生は平和実現のため自ら行動する態度をDVDなどを参考資料にしながら真剣に考えていました。担任の先生から平和への思いなどを聴き、命の尊さ・平和の大切さを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)原爆の日 平和登校日

今日は平和登校日でした。8時から生徒会執行部より碑前祭のようすと平和への取り組みの報告がありました。その後、TV放送により平和式典を観ながら8時15分に全校で平和への願いを込めて黙とうを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(火)部活動(バドミントン部)

バドミントン部では新チームになり基礎練習を中心に取り組んでいます。今日はスマッシュとドロップの玉だしによる練習をしました。先生からのアドバイスをしっかりと聴いて練習に活かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(土)第66回広島県吹奏楽コンクール

 吹奏楽部が広島文化学園HBGホールで開催された「第66回広島県吹奏楽コンクール」に出場しました。素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(金)部活動(サッカー部)

基礎練習の後は応用練習をしました。動きの説明を聞いた後、協力をして確認をしていました。暑さ指数が高くなってからは、教室で自主学習を行いました。文武両道で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(金)部活動(サッカー部)

ボールコントロールやパスなどの基礎練習から始めました。早朝練習の部活動が多いため、練習場所が狭いですが工夫をして、しっかりと練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

進路通信

生徒指導部より

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262