|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:68 総数:179914 | 
| 学校保健委員会 4年生 夏休みが終わりました!   新しい友達も増え、4年生86人で新たなスタートです。 28日は、学校朝会のあと、すごろくをして少しリラックスして過ごしました。 2時間目は夏休み明けのテストをしました。 そして、3時間目からは早速授業開始です! みんな、がんばっていました! 9月からは、6時間の日々が戻ってきます。 少しずつ学校のリズムに慣れていきましょう! 4年生! 「4U」でがんばります! 1年生 歩行教室
今日は、安全に登下校ができるように、歩行教室を行いました。 道路交通局の方に来て頂き、正しい道路の渡り方を教えていただいたり、体育館で横断歩道を実際に渡ってみたりしました。 自分の命に関わるということで、子どもたちもとても真剣に聞いていました。怪我や事故なく登下校できるようになって欲しいです。    1年生 久しぶりの学校
昨日から長かった夏休みが終わり、学校が始まりました。 子供達は、久しぶりに友達と話ができることがとても嬉しかったようです。 夏休みにあった出来事をお互いに聞き合いながら楽しそうにしていました。   学校朝会   校長先生からこれから続く行事について、みんなの力が一つになったら素晴らしいものになり、みんなの新しい力になるというお話がありました。 夏休み中に行われた水泳記録会の表彰も行われました。 これから学校が始まります。 みんなで日本一思いやりのあふれる学校を目指して突き進みましょう。 28日から学校再開です。  26日(月)校内研修を行いました。生徒指導に関わる研修です。子どもたちみんなが楽しく元気に過ごすことができるように研修をしています。 学校情報化優良校に認定されました。(2025年5月31日より2028年3月31日まで) 引き続き、情報教育を含め、教育活動の充実を目指していきます。 4年生 平和を考える集い   夏休みも半分ほど過ぎましたが、久しぶりに元気な声が教室に戻ってきました。 8月6日。平和について考える大切な日。 これからも、学んだり、話し合ったり、伝えたり、行動したり‥‥ 自分にできることを考え、平和を未来につないでいってほしいと思います。 校内研修  校内研修   不審者対応研修 全体研修会 やるぞう夏祭り3
 それぞれのお店にお客さんが来るよう、子供たちなりに声を掛け合ったり、呼び込みをしたりして工夫していました。    やるぞう夏祭り2
 出店は、金魚すくい、スーパーボールすくい、魚つり、くじ引き、射的、たこ焼き・ポテからの6つのお店を出しました。    やるぞう夏祭り1
 7月18日(金)にやるぞう学級1組、2組主催で夏祭りを行いました。子供たちは自立活動の時間を使って、出店の準備をしてきました。夏祭りにたくさんの人を招待したいと、自分たちでチラシを作り、教師や3、4、5組のやるぞう学級の子供たちを招待しました。店番の子も、遊びに来た子もみんな笑顔で楽しんでいました。  4年生  「あなたのために」の気持ちで、みんなが楽しく過ごせるように、うんと考え、進んで動いてきました。 できることが増えたり、がんばっている人を見たりすると、みんなで喜んだり応援したりすることができます。4年生の素敵なところです! 明日から夏休みです。 みんなの上靴や靴が入っていない靴箱は、少し寂しそうですが‥‥ それぞれしっかり楽しんで、パワーアップをして、また元気に学校で会いましょう! 学校朝会   4年生 平和ノート   これまで平和について学習したことなどから、自分たちが残したいものや伝えたいことを考え、グループで話し合いました。 どのグループも一生懸命話し合いをしていました。 これからも平和のために自分たちにできることを考えていってほしいと思います。 環境整備   車いす体験   | 
広島市立吉島東小学校 住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |