![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:7 総数:140140  | 
8月28日 3・4年生 「こん虫についてくわしくなろう!!」
 3・4年生は、ゲストティーチャーを迎え、理科の学習をしました。クワガタムシに触れたり、近くでよく観察をすることを通して昆虫の体のつくりについて、詳しく学ぶことができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
8月27日 6年生 詩の学習
 6年生は、国語科の授業で詩の学習をしました。作者の伝えたいことや、心に残ったことを考えました。 
 
	 
 
	 
8月27日 5年生 詩の授業
 5年生は、国語科の授業で詩について学習しました。2つの詩を比べながら、共通点や違いを探していました。 
 
	 
 
	 
8月27日 3・4年生 詩の授業
 3・4年生は、国語科の授業で詩の学習をしました。詩の中で、気になるところを見つけていました。 
 
	 
 
	 
8月27日 2年生「かたちくらべ」
 2年生は、算数科の授業で形のグループわけの学習しました。三角形と四角形のグループにわける理由を、みんなで考えていました。 
 
	 
 
	 
8月27日 1年生 カタカナ
 1年生は、カタカナの学習が始まりました。4月にひらがなの学習が始まりました。どんどん学習は進みます。 
 
	 
 
	 
8月26日 おいしい給食「いただきます。」
 久しぶりの給食は、とてもおいしかったです。おいしくいただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
8月26日 夏の思い出を伝えよう
 教室では、夏休みの思い出を友達に伝え合っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
8月26日 夏休みの思い出
 教室には、夏休みの作品がたくさん並んでいました。夏の思い出がつまった作品から、楽しかった時間が浮かんできます。 
 
	 
 
	 
 
	 
8月26日 学校スタート!
 今日から、学校生活がスタートします。おいしい給食も、みんなのことを待っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
8月26日 おはようございます!
 夏休み明けの今朝、校舎も教室も、そして先生たちも、子供たちを待っていました。教室の黒板には、子供たちを迎えるメッセージがあふれていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
8月10日 「大林盆踊りの夕べ」2
 400年続く「熊谷踊り」は、地域の宝として受け継がれてきました。これからも、伝統文化を大切にしていきたいです。 
 
	 
 
	 
 
	 
8月10日 「大林盆踊りの夕べ」
 今年も、「大林盆踊りの夕べ」が、本校で行われました。400年続く地域の伝統文化である「熊谷踊り」を、今年も世代を超えて踊ることができました。地域の心が一つになりました。 
 
	 
 
	 
8月6日 平和登校日
 本日は、平和登校日でした。教室の黒板には、子供たちと一緒に、平和について考えたい担任の思いが書かれていました。どんな1日だったか、ご家庭で話してみていただけると幸いです。 
 
	 
 
	 
 
	 
8月6日 折りづる
 平和への願いを込めて、折りづるを折りました。折り方を教えあう姿は、大林小学校の平和の姿です。 
 
	 
 
	 
 
	 
8月6日 平和への願い
 平和への願いをのせて、「おりずる」の歌を歌いました。その後、平和のために一人一人ができることをワークシートに書きました。そのワークシートを、縦割り班で集まり交流しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
8月6日 平和集会
 平和集会では、はじめに原爆投下の8時15分に1分間の黙とうを捧げました。そして、広島市の6年生の「平和への誓い」を視聴しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月26日 アユのつかみ取り大会
 夏空のもと、今年も大林地区連合自治会様、大林小学校PTA様、一般財団法人大林愛林会様、太田川漁業組合様、地域の皆様、そして保護者の皆様のご協力をいただき、「アユのつかみ取り大会」を行うことができました。子供たちは、スイスイ泳ぐアユを、なかなかつかまえることができませんでした。ようやく捕まえても、スルリと手の中を抜けていくアユ…。大きな歓声の中、ようやく捕まえたアユを大切に持ち帰っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月18日 素敵な夏休みを!
 子供たちは、夏休みがとても楽しみな様子で、いつも以上に嬉しそうに帰っていきました。楽しい夏休みを過ごしてください。そして、夏休み明けには、元気な顔を見せてください。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月18日 安全な夏休みを
 夏休みの生活については、担当の先生から、色を使ってイメージしやすい話をしてくださいました。「水色は、子供だけで川に行かない。」「黄色は、交通ルールを守ろう。」「オレンジは、熱中症に気を付けよう。」など、楽しく過ごすために大切にしてほしいことを学びました。 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立大林小学校 
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1 TEL:082-818-2403  |