最新更新日:2025/09/26
本日:count up1
昨日:15
総数:149328
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

授業が再開しました

今日から授業再開です。
5年1組の教室にも、元気な声が戻ってきました。
写真は学校朝会の様子です。
みんな真剣にきいています。
画像1

(4年生) 教室に元気な声が戻ってきました! ー夏休み明け再スタート!ー

画像1
画像2
画像3
 夏休み明け学校再開の日。
 4年1組の教室に元気な子どもたちの声が戻ってきました!
 子どもたちと挨拶を交わすたびにとても嬉しい気持ちになった本日の朝です。
 こんがり日焼けをした子どもたち,夏休みのおみやげ話をたくさんしてくれる子どもたち,久しぶりに会ったお友達とおしゃべりをして楽しい時間を過ごす子どもたち。
 みんなそれぞれに充実した夏休みを過ごした様子が伝わってきました。
 今日はみんなどんな風に過ごすかなぁと思っていましたが,着ベルや授業時間の気持ちの切り替えなどはきちんと覚えて実践していて、さすが4年生だと感心しました。
 また今日から,みんなでいろいろな経験を積みながら一緒に成長していきたいと思います。引き続き,どうぞよろしくお願いいたします。
 

元気に登校しました!!

画像1
画像2
画像3
夏休みも終わり、今日からまた学校生活が始まりました。朝から曇り空ではありましたが教室に入ってくる子どもたちはどの子も笑顔でした!!
「宿題全部終わったよ!」や「夏休み〇〇に行ったよ!」と話をしてくれる子どもたち。
学校朝会が終わった後、1時間目の学活の学習で、たんぽぽ1組に集まって1人ずつ夏休みの思い出を伝え合いました。
おじいちゃんおばあちゃんちに行った
海に行った
宮島の水族館にいった
ゲームをして楽しかった

など、たくさんの思い出を一生懸命話してくれました。聞いている子どもたちも「すごーい。」「いいなあ!」など自分の気持ちを出しながらしっかり聞くことができました。

給食もスタート!!

今日から給食も再開しました。
夏休み明けで、まだ、体が慣れていないかと思ったのですが、5年生は元気いっぱい!
給食ももりもり食べ、あっという間に食缶は空っぽになりました。
画像1
画像2
画像3

8.6の日

1
2
3
8月6日(水)
3年生は8.6の日として平和について考えました。
原子爆弾の恐ろしさ、人々の悲しみ、平和の尊さを改めて考えました。
一人一人が真剣に考え、自分の考えを一生懸命プリントに書いてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761