最新更新日:2025/09/17
本日:count up1
昨日:52
総数:139082
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

8月27日(水) 授業の様子

3年生、数学と2年生、国語の授業です。昨日のカヤックで筋肉痛の人もいるようですが、しっかり集中して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(水) 授業の様子

1年生、理科の授業です。昨日のカヤックの疲れもありますが、元気に全員登校しています。マッチを使って安全に火をつける練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(火) カヤック体験

カヤック体験アルバム。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(火) カヤック体験

カヤック体験アルバム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(火) カヤック体験

カヤック体験アルバム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(火) カヤック体験

カヤック体験アルバム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(火) カヤック体験

カヤックに夢中になっているうちに、気が付くと太陽が顔を出し、日差しが降り注いできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(火) カヤック体験

慣れてくると、流れに乗ってカヤックを操作できるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(火) カヤック体験

少し流れの速い場所にチャレンジです。横波を受けると転覆します。冷たい川の水が気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(火) カヤック体験

転覆しないようにバランスをとりながらパドルを漕いでいます。なかなか思い通りの方向へ進んでくれないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(火) カヤック体験

薄曇りで水の中は少し寒いくらいです。パドル操作の講習を終え、いよいよ乗船です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(火) カヤック体験

今日は楽しみにしていた、カヤック体験です。朝から雨が降っていたので少し心配しましたが、水内川の水量も問題なく、雨も止んできたので予定通り実施します。湯来の自然を満喫しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日(火) 授業の様子

夏休み明け初日の授業がスタートしました。今日は3時間だけですが久しぶりの授業で少し疲れたのではないでしょうか。明日は楽しみな「カヤック体験」です。しっかり体を休めて体調を整えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(月) 夏休み明け全校朝会

夏休みが終わり今日から授業スタートです。
夏休み明けは、湯来西公民館の湯来ふれあいまつりや、農村環境改善センターの水内ふるさとまつり、小中合同文化祭などで学習内容を発表する機会がたくさんあります。表現方法を工夫しながらお互いが協力して取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(水) 湯来中学校区平和の集い

湯来原爆死没者慰霊式の後に、湯来中学校区平和の集いが行われました。中学生は「今伝えたいこと」と題して、これまで学んできた平和に関わることをまとめ発表しました。150名の参加者の前で堂々とスピーチする姿に、中学校3年間での成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水) 湯来原爆死没者慰霊式

サンピアゆきで湯来原爆死没者慰霊式が行われました。湯来中、湯来東小学校の児童生徒が参加し、千羽鶴を奉納しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日(木) 湯来の自然

ヒマワリは順調に成長を続け、次々に花が咲き始めました。濃い黄色は見るだけで元気がもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月31日(木) 校内研修会

今日は、スクールカウンセラーの松尾先生を講師にお招きして、校内研修会を行いました。松尾先生のお話で今までとは違った視点を得ることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月30日(水) 慰霊碑清掃

8月6日に向けて、河内神社横の慰霊碑と河野閲覧室の慰霊碑2カ所を、教職員・地域の方々と協力して清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日(火) バドミントンクラブ

体育館では「湯来バドミントンクラブ」の活動が行われています。体育館の中も30度を超えているので、細かな水分補給をしながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547