2年生 算数科
 780はどんな数なのかについて、数直線や図、言葉で説明をしていました。
 
【お知らせ】 2025-06-20 12:40 up!
 
1年生 算数科
 お話を読んで式を考える学習です。ブロックを動かしながら、考え、式と答えを書くことができました。意欲的に学ぶ姿が見られました。
 
【お知らせ】 2025-06-20 12:37 up!
 
1年生 食育の授業
 五日市南小学校の栄養教諭の中森先生が、1年生に食育授業をしてくださいました。給食はどのようにして作られているのか、何人くらいの人が働いているかなど、子どもたちの質問に答えながら話をしてくださいました。実際に使っている大きな鍋の模型や、お玉などを見せてくださいました。子どもたちはあまりの大きさにびっくり!
 たくさんに人たちの協力のお陰でおいしい給食ができていることを知った1年生。残さずおいしく給食を食べてくださいね。
 
【お知らせ】 2025-06-20 12:33 up!
 
クラブ活動 2
 運動のクラブは、さっそくチームを決めて活動をしています。協力して準備をし、ルールを守って楽しんでいます。
 
【お知らせ】 2025-06-19 14:29 up!
 
クラブ活動 1
 今年度1回目のクラブ活動です。最初に部長や副部長を決めたり、クラブの楽しみ方ややくそくを確認したりしました。
 
【お知らせ】 2025-06-19 14:26 up!
 
2年生 水泳
6月18日(水)
 今週から水泳が始まり,月曜に水泳ができなかったクラスが,今日はプールに入ることができました。
 準備運動をして,シャワーを浴びて,プールに入りました。1年生の時にやったことを思い出しながら,水慣れなどをしました。
 天気も良く,とても気持ちよさそうでした。
 
【2年】 2025-06-18 15:53 up!
 
異学年交流
 今年度も異学年交流が始まりました。今日は、自己紹介や簡単なゲームなどをしました。次回からの活動が楽しみです。
 
【お知らせ】 2025-06-18 13:41 up!
 
6年生 理科
 植物が根から取り入れた水はどこを通って茎や葉に運ばれるのかについて考える学習です。白い花が咲いていたホウセンカに赤いインクの入った水につけておくと・・・・茎も花も赤く染まっていました。茎を切ってみると・・・・子どもたちは真剣に学んでいました。
 
【お知らせ】 2025-06-18 12:45 up!
 
4年生 算数科
 180°よりも大きな角の求め方について学習している様子です。
 
【お知らせ】 2025-06-18 12:39 up!
 
1年生 プール開き
 1年生は、今日が初めての水泳の学習でした。先生の話をよく聞いて水遊びをする姿が見られました。とても楽しそうでした。
 
【お知らせ】 2025-06-18 12:37 up!
 
4年生 水泳 体育科
6月17日(火)
水泳の学習が始まりました。
今日は,水慣れ,けのび,けのびからのバタ足をしました。
これから,しっかりと練習していきます。
 
【4年】 2025-06-17 16:02 up!
 
のこぎりギコギコ
 のこぎりを使って木を切っています。慎重に測り、安全に気を付けて切っています。切った木をつなげていろいろなものを表現します。。
 
【4年】 2025-06-16 15:39 up!
 
5年生 水泳 体育科
6月16日(月)
今日から水泳の授業が始まりました。
準備運動をしっかりとして,シャワーもしっかりと浴びて,
プールに入りました。
 
【5年】 2025-06-16 15:15 up!
 
5年生 理科
 「めだかのたんじょう」の学習のまとめをしていました。
 
【お知らせ】 2025-06-16 12:14 up!
 
5年生 保健
 「心と体のつながり」について学習している様子です。
 
【お知らせ】 2025-06-16 12:06 up!
 
4年生 算数科
 180°よりも大きい角の大きさの求め方を考える学習です。班の人とたくさん意見を言いながら考えていました。
 
【お知らせ】 2025-06-16 12:04 up!
 
3年生 国語科
【お知らせ】 2025-06-16 12:00 up!
 
2年生 水泳が始まりました
 今日から水泳の学習が始まりました。2年生がプール開きを行いました。先生の話をよく聞いて、顔つけをしたり、2人組で水をかけあいこしたりと、楽しく水に親しむことができました。
 
【お知らせ】 2025-06-16 11:50 up!
 
なかよし学級 玉ねぎの収穫
 育ててきた玉ねぎを収穫しました。「大きいのがとれたよ!」を見せてくれました。たくさんとれてよかったですね。
 
【お知らせ】 2025-06-13 17:18 up!
 
プール機械操作研修
 プールの水質を保つための機械操作研修を行いました。今年度も安全にプール指導を行っていきたいと思います。
 
【お知らせ】 2025-06-13 17:17 up!