最新更新日:2025/10/10
本日:count up1
昨日:28
総数:510298
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

5年生 12月の文化の祭典に向けて

画像1
画像2
12月に行われる文化の祭典に毎年5年生が出場します。合唱をします。その曲を決めるために音楽室へ集まりました。候補が4曲ありました。「せかいじゅう かいじゅう」「TOMORROW」「正解」「スマイル」です。みんな真剣に聴いて選んでいました。どの曲になるかな?

5年生 夏休みビンゴ! その2

画像1
画像2
楽しくできました!

5年生 夏休みビンゴ! その1

画像1
画像2
「扇風機の前であーーーーと言った」とか「アイスクリームを食べた」とか「映画へ行った」など夏休みしたかな?という16項目のいずれか1つ1人に尋ねてみます。友達がしたよ!行ったよ!と言ってくれたらその項目欄にサインをもらいます。そしてビンゴを目指します。校長先生もちょうど教室に来られたのでインタビューしていました。

5年生 クラスの様子

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは,宿題調べ,夏休み明けテスト,合唱曲の選曲,夏休みの思い出ビンゴと夏休みの思い出を語ろうでした。

5年生 始まりました!

画像1
画像2
画像3
長い夏休みが終わりました。テンション低いかなと思いきや,こんがり焼けた笑顔で,みんな元気いっぱいで安心しました。まず,朝会がありました。校長先生が「調理専門学校校長の上神田さんが料理をするうえで大切にしていることが3つあり『あいさつ,返事,道具をもとあった場所に戻す』ことであり,一つ目と二つ目は,料理に直接は関係ないように感じますが,とっても大切なことなのですね。」と話されました。気分を新たにあいさつと返事をがんばりましょう!

3年生 夏休み明けの学校スタート!(その3)

画像1
画像2
画像3
 「夏休みすごろくトーキング」をして,夏休みにしたことや食べた物などを伝えました。「じゃんけんをしよう。」「ハイタッチをしよう。」のマスに止まった時は,元気いっぱいにじゃんけんやハイタッチをして楽しみました。

3年生 夏休み明けの学校スタート!(その2)

画像1
画像2
画像3
 夏休みビンゴをして,みんなの思い出を聞き合いました。

3年生 夏休み明けの学校スタート!(その1)

画像1
画像2
画像3
 夏休みが終わり,教室に元気な声が戻りました。久しぶりに会う友達と嬉しそうに夏休みの思い出を話してみんな元気いっぱいでした。

3年生 平和登校日(その2)

画像1
画像2
画像3
 リモートで慰霊式に参加した後は,河原町公園に行き,献花をしました。

3年生 平和登校日(その1)

画像1
画像2
画像3
 今日は平和登校日で,地域の河原町公園で行われた「神崎学区原爆死没者慰霊式」にリモートで参加しました。黙とうをしたり子供たちが折った折り鶴を奉納する映像を見たりして,平和について考えることができました。

神崎学区原爆死没者慰霊式 その2

画像1
画像2
そして,献花をしました。1年生も初めてでしたが,上手にできました。

神崎学区原爆死没者慰霊式 その1

今日は平和登校日でした。神崎学区の慰霊式に視聴しながら参加をしました。計画委員の代表4人が言葉とおりづるの献納をしました。
画像1
画像2
画像3

5年生 平和登校日 その2

画像1
画像2
そして慰霊式の中継を見ながら,慰霊式に参加しました。

5年生 平和登校日 その1

画像1
画像2
夏休み真っ只中。平和について考える日。元気な声が5年生の教室に響いていました。校長先生のお話の後.学校朝会で,神崎小学校の戦前・戦後を学習し,慰霊式の最後に行う献花の仕方を練習しました。

広島市小学校児童水泳記録会(その3)

画像1
画像2
画像3
 50mプールで初めて泳いだ児童も多く,プールの広さや深さに驚き,緊張しながらも最後まで頑張りました。

広島市小学校児童水泳記録会(その2)

画像1
画像2
画像3
 5・6年生ともに,50m自由形,50m平泳ぎ,100m自由形,100m平泳ぎの個人種目を最後まで泳ぎきりました。

広島市小学校児童水泳記録会(その1)

画像1
画像2
 8月2日に広島市小学校児童水泳記録会が東区にあるひろしんビッグウェーブで行われました。5・6年生の個人種目や5・6年生合同で200mリレーに出場しました。

地域の方々と一緒に体育館のワックス塗りをしました。

画像1
画像2
画像3
 ミニバスケットボールクラブの子供たちや保護者の方々,また,子供会や地域の体協の方々と一緒に,体育館のワックスを塗りをしました。汚れを落とし,モップ,雑巾がけをした後,ワックスを塗り,ピカピカになりました。バスケットボールクラブの皆さん,地域の方々,ご協力ありがとうございました。

学校保健委員会を行いました。

画像1
画像2
 学校医,学校歯科医,学校薬剤師の先生方,PTA役員の皆様をお招きして,学校保健委員会を行いました。会では本校の児童の健康に関わることや,給食指導,体力づくりについて報告し,医師,薬剤師の先生からは,ご助言をいただきました。今年度は耳鼻咽喉科に関わる質問について,耳鼻科の先生に質問にお答えいただき,身近な疑問について具体的に教えていただきました。

水泳記録会の練習

画像1
画像2
画像3
 8月2日に行われる,広島市小学校児童水泳記録会に向けて練習をしました。リレーに出場予定のメンバーが集まり,クロールやスタート練習をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925