最新更新日:2025/08/29
本日:count up14
昨日:28
総数:324133
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

慰霊祭

慰霊祭には6年生が代表として参加しました。
画像1
画像2

読み聞かせ

絵本ランドの皆様が、それぞれの学年に合った平和に関する本の読み聞かせをしていただきました。
画像1
画像2

平和を考えるつどい

黙とうの後、校長先生のお話を聞きました。
画像1
画像2

慰霊祭に向けて

4年生は慰霊祭で献花する白菊を摘みました。
画像1
画像2

慰霊祭に向けて

4年生は慰霊祭で献花する白菊を摘みました。
画像1
画像2

8月3日

画像1画像2
本日は広瀬小学校にとって大切な1日です。
通常通りの登校となっています。
帽子着用の上,気を付けて登校してください。

7月25日

画像1画像2画像3
夏休みに入り,1週間がたちました。
児童の皆さん,元気に過ごしていますか?
連日の猛暑です。くれぐれも熱中症には気をつけてください。

夏休みに入り,セミの大合唱が一段と大きくなっています。

校内研修

画像1画像2
タブレットをどの授業,どの場面で有効的に使えのか研修していきます。

校内研修

画像1画像2
夏休み中も先生たちは頑張っています。
今日はICT活用についての校内研修です。
講師の先生にお越しいただき,タブレットの有効活用について学びます。

2年生算数

タブレットを使い、夏休み前までの復習に取り組んでいました。
画像1
画像2

2年生算数

タブレットを使い、夏休み前までの復習に取り組んでいました。
画像1
画像2

ひまわり学級の様子

育てていた「トウモロコシ」を収穫しました。
画像1
画像2

ひまわり学級の様子

育てていた「トウモロコシ」を収穫しました。
画像1
画像2

ひまわり学級の様子

育てていた「トウモロコシ」を収穫しました。
画像1
画像2

学校朝会

夏休み前の学校朝会がテレビ放送でありました。
校長先生からは、「ありがとう」に代表される魔法の言葉について、生徒指導主事の先生からは、4種類の車にお世話にならないようにするお話がありました。

画像1
画像2

7月18日

画像1画像2
夏休み前,最後の1日となりました。
6時現在雨は降っていませんが,天気はあまりよくないようです。
今日は全学年14時15分の下校となります。

6年生国語

詩のよさを味わう学習です。
丁寧な文字で視写し、そこからも想像する風景や登場するものを描いていました。
画像1
画像2

6年生の様子

6年生も授業の中でよくタブレットを活用しています。
操作については慣れたもんです。
画像1
画像2

4年生理科

夏の星についての学習です。
星座版を見ながら学習していました。
夏休み中、ぜひ、夜の星を見上げてみてください。
画像1
画像2

5年生国語

タブレットを活用しながら授業が進んでいました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680