|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:878 総数:1968129 | 
| 6月30日(月) 教科別研究授業
6月30日(月) 1年生英語 本時の目標は「身近なものについて伝えたり、たずねたり、答えたりすることができる」 表現方法を動画で確認する。 近くの人(もの)は「This is 〜.」 遠くの(に感じる)人(もの)は「That is 〜.」 グループでは、シルエットについて、盛んに議論がされていました。 肯定文、否定文、疑問文を学びました。             6月26日(木) 職場体験学習15
職場体験学習             6月26日(木) 職場体験学習15            6月26日(木) 職場体験学習14            6月26日(木) 職場体験学習            6月26日(木) 職場体験(2日目)13            6月26日(木) 職場体験(2日目)12            6月26日(木) 職場体験学習11            6月26日(木) 職場体験(2日目)10            6月26日(木) 職場体験(2日目)9            6月26日(木) 職場体験(2日目)8            6月26日(木) 職場体験(2日目)7            6月26日(木) 職場体験(2日目)7            6月26日(木) 職場体験(2日目)6            6月26日(木) 職場体験(2日目)6            6月26日(木) 職場体験(2日目)5
職場体験学習             6月26日(木) 職場体験(2日目)4
職場体験学習             6月26日(木) 職場体験(2日目)3            6月26日(木) 職場体験(2日目)2            6月26日(木) 授業研究
6月26日(木) 2年生美術 本時の目標は「絵をよく観て、自分と相手の考えを深めよう」 「見る」と「観る」の違い。 今日はスペインの画家サルバドール・ダリの『記憶の固執』を鑑賞。 自然に目に入ってくるのもを見るのではなく、注意深く対象を観る。 まずは、観たものを感じる。共有。新たな視点から観る。 なんで、絵の中の時計は歪んでいるんだろう。何を表現しようとしたのか。 何を感じましたか。まるで夢のような世界ですね。             | 
 
広島市立祇園中学校 住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 | |||||||||