![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:84 総数:385663 |
本日の給食![]() ![]() 豆腐汁 チーズ ゴムの力
3年生の理科です。ゴムの力について学習しています。ゴムの巻き方の違いで、車の進む距離がどのように変わるのか、実験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品鑑賞
5年生です。みんなで作った作品を鑑賞し、良いところをまとめました。
![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 野菜スープ 牛乳 ひき算
1年生です。ひき算の学習です。ノートに式と答えをていねいに書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小数の計算
4年生です。小数の計算を学習しています。たし算、ひき算がしっかりできるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボタンをつけよう
5年生です。今日はボタン付けの復習をしました。みんな上手につけることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() ゴーヤチャンプルー しっかりと聞き取れます
3年生です。4月から外国語の学習が始まりましたが、今ではすっかり聞き取ることができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 牛乳 音を楽しむ
3年生です。リコーダーを演奏したり、手や足でリズムをとりながら歌ったり楽しく音楽に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 涼しく感じるところは?
6年生は、家庭科「学校の住環境を調べよう」の学習で、学校の中で最も涼しく感じる場所を調べていました。様々な場所の「温度」「湿度」「明るさ」「音」「風通し」について調べました。「ここは、さっきのところより、涼しいよね。」「ここ、風、全然吹いてないね。」など気づきを伝えあっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 防犯朝会
今朝は、広島県警察西警察署の方にお越しいただいて、夏休み中に、気を付けることの確認を行いました。「遊びに出掛ける時、どのようなことをおうちの人に伝えたらいいかな?」「困ったことや怖いことがあったら、どういう行動をすれば(どこに行けば)いいかな?」など、3択形式で行いました。そして、「いかのおすし」についてみんなで確認を行いました。子どもたちには、安全に過ごし、楽しい夏休みにしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() そうめん汁 ホキのから揚げ 今日は七夕にちなんだ献立です。 災害について
6年生は総合的な学習で災害について調べています。災害の起こる原因や災害から身を守るにはどうしたらよいか、グループで調べます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「日」
3年生です。今日は習字で「日」を書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水のかさ
2年生です。算数科で水のかさの学習に取り組んでいます。1デシリットルますを使って、ペットボトルにどれだけ水が入っているのか、調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャボン玉
1年生です。シャボン玉遊びをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
今日は、今年度3回目の委員会活動がありました。それぞれの委員会では、これまでの振り返りを行ったり、新しい取組への提案や準備を行ったりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 赤魚のガーリック揚げ キャベツのソテー |
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |