![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:407 総数:854054 |
8月22日(金) 夏休みの部活動(バドミントン部)
スコアの練習も兼ねて、試合形式で活動をしていました。
暑い日が続いた夏休みですが、熱中症対策をし、 練習内容を工夫しながら活動を続けることができました。 25日(月)から3年生は授業が再開され、確認テストが実施されます。
8月20日(水) 夏休みの部活動(女子バスケットボール部)
昨日から部活動を再開した女子バスケットボール部
暑さにも負けず、頑張っています!
8月20日(水) ポーチュラカ
7月1日に花植えボランティアで植えたポーチュラカ。
正門のプランターや中庭の花文字「実行の人」は 色とりどりの花が競うように咲き誇っています。
8月7日(木) 夏休みの部活動(美術部)
夏休みの美術部は、出展作品や文化祭展示作品の制作、七宝焼き、
文化祭横断幕のデザイン、作成など取り組んでいます。
8月7日(木) 夏休みの部活動(男子バスケットボール部)
午前中とはいえ、蒸し暑い高志館ですが、
お互いに声をかけ合って活動しています。
8月6日(水) 平和登校日
平和記念式典視聴、8時15分 黙祷
8月6日(水) 平和登校日
「広島で生活する私たちに何ができるでしょうか」
生徒会による平和宣言が行われ、 「自分ができる平和宣言」を真剣に考え書きました。 平和についてより深く考える日になりました。
8月4日(月) 夏休みの部活動(放送部)
10月に行われる文化祭ステージの部 朗読劇の取り組みです。
発表原稿を実際に読んで、時間をはかり原稿の修正をしていました。
8月4日(月) 夏休みの部活動(剣道部)
今朝の高志館は、剣道部と卓球部、男子バレー部からスタートです。
剣道部の様子です。
8月4日(月) 夏休みの部活動(卓球部)
卓球部の様子です。
8月4日(月) 竹屋地区慰霊祭
「平和の祈り 永遠にとどけ」
竹屋小学校にある原爆慰霊碑に刻まれた言葉です。 8月3日(日)第18回竹屋地区原爆死没者慰霊式典が行われました。 平和への誓いや献花など、生徒、教職員で参加しました。
8月1日(金) 夏休みの部活動(男子バレーボール部)
暑さのため、限られた短い活動時間でしたが
熱心に練習メニューを次々とこなしていました。
8月1日(金) 夏休みの部活動(囲碁将棋部)
来週の大会に向けて頑張っています!
チェスにもチャレンジしています。
7月31日(木) 8月行事予定をUPしました7月31日(木) 夏休みの部活動(テニス部)
今朝も快晴の空の下、生徒たちは水分補給や休憩を十分に取りながら、
部活動に励んでいます。
7月31日(木) 夏休みの部活動(女子バレーボール部)
高志館でも練習方法を工夫しながら、頑張っています!
7月31日(木) コンクール(吹奏楽部)
吹奏楽部は、7月30日(水)
第66回広島県吹奏楽コンクールに出場しました。 日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏をすることができました。
7月30日(水) 夏休みの部活動(ソフトテニス部)
熱中症対策のため、運動部は7時30分からスタート。
水分補給や休憩を十分に取りながら活動をしています。
7月30日(水) 夏休みの部活動(陸上競技部)
その2
7月29日(火) 環境整備
高い所にあるエアコンのフィルター掃除や
生徒がいるときはかけにくい廊下のワックスがけなど 先生たちは夏休みに環境整備も頑張っています!
|
広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |