![]() |
最新更新日:2025/10/22 |
|
本日: 昨日:148 総数:524258 |
6月30日(月) 授業の様子
「自分のマーク」を表現しています 名前を使ったり、好きなものをつかったりしながら 自分らしさを表現 仲間の作品も鑑賞してみます それぞれ個性が光っています 6月26日(木) 栄養教室
の仕組みを教えていただき、その後自分に合ったエネルギー量を 計算したり、1食分の献立を考えたりしました また、事前アンケートにも丁寧に答えていただき、 とても充実した時間となりました 6月26日(木) 栄養教室
1・2時間目は全校で栄養教室を行いました 今日のめあては 「成長期に必要な食事について考える」です 6月25日
みんなの平和への祈りが全世界に届きますよう… 6月25日(水) 折り鶴
6月25日(木) 折り鶴
折り鶴を全校生徒で折っています こちらは3年生です 6月24日(火) 登校風景
最近、登校時間に代議員と生活委員が正門前で あいさつ運動をしてくれています 蒸し暑い毎日ですが、「おはよう」と声をかけて くれると、なんだかさわやかな気持ちになりますね 6月23日(月) 防災教室
昨夜から今日にかけては雨もよく降りました。 あってほしくはないですが、いつ、どんな形でやって くるかわからない災害に対し、命を守るために、できる 限りの備えをしておきたいですね。 6月23日(月) 防災教室
1・2年生は教室で主に洪水や土砂災害から身を守るためには どうすればよいかを考えました。 3年生は2・3時間目にかけて、自衛隊の方をお招きして、 災害発生時に備え、日頃からどんな備えをするとよいか、 お話を聞き、その後ロープワークや、止血法の体験をしました。 6月20日(金) 学校運営協議会
いただきました 委員のみなさま暑い中、熱心に参観いただき ありがとうございました 6月20日(金) 学校運営協議会
委員の皆様に5時間目の授業を見ていただきました 6月19日(木) 授業の様子
コツをつかんでがんばれ! 6月16日(月) 授業の様子
明日からの中間試験に向けて、習ったことをタブレット端末を 使って、ゲーム形式で確認していました クイズのように顕微鏡のことを復習しています 大盛り上がりでした 試験でも今日の確認を生かしてね! 6月11日(水) 絆学習会
絆学習会も来週月曜日まで開かれます みんなで励まし合ってファイト! 6月11日(水) 授業の様子
明るく元気に授業が進んでいきます 先輩がこうやって実習生として高陽中に帰ってきてくれる ことは、とてもうれしいことです みんなの励みになったことでしょう 先輩方、素敵な先生になってくださいね! 応援していますよ 6月11日(水) 授業の様子
今日は2人とも研究授業を行いました 2人とも国語の先生を目指して頑張っています 1時間目は3年生のクラスに入っている実習生の授業でした 一生懸命に準備をしてきたことがうかがえる授業でした 6月10日(火) 先生たちも
6月10日(火) 授業の様子
いらっしゃいました 6月9日(月) 素晴らしい!
特別教室に授業に行っています ふと見ると 全員の椅子がきちんと机に納められています 当たり前だけどなかなかできないこと みんなの心がけが素晴らしいです 2年Ⅾ組 6月9日(月) 授業の様子
ALTのブライアン先生と一緒に授業です 地球温暖化についての文章を読み取っています |
広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6 TEL:082-842-0022 |