最新更新日:2025/08/06
本日:count up13
昨日:7
総数:57557
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

平和集会

画像1画像2
最後に「アオギリのうた」を歌いました。

平和集会

画像1画像2画像3
折り鶴を折って、糸も自分で通しました。

平和集会

画像1画像2画像3
平和メッセージはみんなの前で発表しました。

平和集会

画像1画像2
平和へのメッセージを折り紙の裏に書いています。

平和集会

画像1画像2
平和についての学習をしたり、絵本の読み聞かせをしたりしました。

平和集会

画像1画像2
8月6日に平和集会をしました。
平和記念式典を見ながら、黙祷もしました。

3・4年生国語

画像1画像2
3年生はテスト直しをしています。
4年生は、おすすめの本を紹介する新聞を書きました。

2年生図工

画像1画像2
おうちのドアは開け閉めできるようになっています。
平面と立体を組み合わせて、楽しいおうちができました。

休み前集会

画像1画像2
今日は夏休み前の最後の登校日です。
楽しい夏休みにするため、気をつけることなどを話しています。

4年生国語

画像1画像2
4年生もテストをしています。
目指せ100点!

3年生国語

画像1画像2
単元テストをしています。
テストができたら先生に出します。
その場で○付けをしてもらって返されます。

2年生生活科

画像1画像2
飼っているダンゴムシを観察しています。
足の数を数えたいのですが、ダンゴムシはじっとしてくれません。

志屋っこタイム

画像1画像2
朝学習の時間には、算数、国語、コグトレを曜日を決めて行っています。
今日は国語の日で、漢字の勉強をしています。

3・4年生総合

画像1画像2
5月に植えたイネの観察に来ました。
タブレットで写真を撮って、気づきをメモしました。

2年生生活科

画像1画像2
育てているミニトマトのスケッチをしています。
もう、背よりも大きくなりました。

委員会

画像1画像2
前回の続きでポスターを書いています。

外国語活動

画像1画像2
英語の勉強を楽しくしています。
”What time is it? ”を歌いながら生活時間を動作で表しています。

4年生算数

画像1画像2
4年生は夏休みまでの学習の復習をしています。
今日は分度器や三角定規を使って、角の大きさの勉強です。

3年生算数

画像1画像2
夏休みになるまでに学習する単元を進めています。

2年生算数

画像1画像2
「時計を生活に生かそう」
「時刻」と「時間」の違いについて勉強しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059