![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:55 総数:277870  | 
とってもきれいな歌声が聞こえるので、覗いてみたら・・・ 
	 
 
	 
今日も、熱中症指数が高く、外で遊べなかったので・・・2 
	 
 
	 
 
	 
今日も、熱中症指数が高く、外で遊べなかったので・・・1 
	 
 
	 
 
	 
バタ足の練習(3年生)続き
進むと楽しい〜 
 
	 
 
	 
 
	 
バタ足に挑戦!!(3年生)
今年度から大プールでの活動となった3年生! 今日はバタ足の練習です。コツをつかめば、スイスイ進みます。 
 
	 
 
	 
 
	 
うんとこしょ どっこいしょ(1年1組) 
	 
 
	 
毎朝、忘れずに・・・(2年生) 
	 
クリーン大作戦(6年2組)
家庭科で学習したことを実践してみます。いつもの掃除とは、取り組む気持ちが少し違うようです。 
 
	 
 
	 
 
	 
今日は、最高の・・・・ 
	 
 
	 
 
	 
それぞれ自分の目標を決め、練習を頑張っていました。 水遊び(1年2組) 
	 
 
	 
 
	 
水で絵を描いたり 水を落として、当たる音を聞いたり とっても楽しそうでした。 アサガオの花を摘んで持って帰っています。どうするのかな?(1年1組) 
	 
 
	 
 
	 
幸せなバッタ・・・・ 
	 
 
	 
バッタさんのお家が、この土日で、とってもきれいにリフォームされていました。 こりゃ、バッタさんも、大喜びですね。 毎日水やりをしたので・・・
大きなナスが育ちました! 
 
	 
 
	 
 
	 
6年1組図画工作科の片付けの一コマ
手洗い場の前を通ると・・・ 
服がちょっと汚れてしまった子。(頑張った証拠です!!) 汚れた手をしっかり洗っていると、偶然できた石鹸の膜に喜んでる子。(「ホームページに絶対載せて〜」とのこと。・・・・載せましたよ!) いろいろ声をかけてくれるので、楽しいです。  
	 
 
	 
 
	 
国語科と図画工作科のコラボ(6年1組)
国語科で考えた短歌を使って、作品づくり。 
とっても素敵な作品ができてました。 みんなが完成したら、後日いくつか紹介したいと思います。  
	 
 
	 
 
	 
今年度から始まった毛筆(3年2組)
姿勢も良く、上手に書けるようになってきています。 
始めたばかりのころは、手が真っ黒になっていたのに、あまり汚れなくなったのも、練習の成果ですね。  
	 
 
	 
 
	 
ぬいとり(5年2組)
真剣に取組中!! 
とっても上手です。  
	 
 
	 
 
	 
田んぼプロジェクト(経過報告) 
	 
観察中(2年生)
「見て見て〜」 
「先生、こっち来て〜」とあちこちから子どもたちの声が・・・・ 近くに行ってみると・・・ 「大きなナスビができたよ〜」 「まだ青いけど、トマトがたくさんできとるんよ。」 「見て見て、ちっこいピーマン。」 どの子も、とっても嬉しそうです。  
	 
 
	 
 
	 
ぬいとり(5年1組)
腕を上げてます。 
もう、穴の開いた靴下、縫えそうですね。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立五日市中央小学校 
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555  |