![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:55 総数:277870  | 
基礎練(5年生)
泳ぎがうまくなるためには、基本が大事!! 
けのび、バタ足の練習。 姿勢がよくなりました!!  
	 
 
	 
 
	 
似ているようで違います。(4年1組)
毛筆「左右」 
お手本を見ながら、しっかり練習してます。  
	 
 
	 
 
	 
先週つかまえた生きものなどを・・・
観察中です。 
 
	 
 
	 
 
	 
稲が順調に生長してます!! 
	 
 
	 
 
	 
幼保小連携協議会
今日は、幼稚園、保育園の先生方が、1年生の授業の様子を見に来られました。頑張ってる姿、成長している姿を見てもらいました。(写ってはいませんが教室の後ろには、たくさんの先生方がおられます。) 
 
	 
 
	 
 
	 
リコーダー講習会2(3年生)
リコーダーを吹く時のコツ 
タンギング、指の押さえ方、吹き方も教わりました。 講師「これからどんな曲を吹きたいかな?」 児童「チェッ〇ーズ!!」  
	 
 
	 
 
	 
リコーダー講習会1(3年生)
東京リコーダー協会から講師の方に来ていただき、リコーダーの楽しさや魅力を教えていただきました。リコーダーを始めて間もない3年生ですが、この1時間でますますリコーダーが好きになったようです。 
 
	 
 
	 
 
	 
「校長せんせ〜。見て見て・・・」 
	 
 
	 
(2年1組) 昨日転校してきたザリガニ君 
	 
お部屋を掃除してもらっていました。 どこで行くのかな??(3年生) 
	 
楽しみなことがあるのかな? 答えは、3つ上の記事。 いつもありがとう!! 
	 
 
	 
引き算の練習(1年1組)
カードを使って。 
みんなとっても集中して取り組んでいました。 私の存在に気づくと、 「校長先生〜 10引く7は、3だよね。」と嬉しそうに声をかけてくれます。 「せいか〜い!」と伝えると、満面の笑顔が見られます。 できるようになることに喜びを感じている子がたくさんいました。  
	 
 
	 
 
	 
伝言ボードづくり(5年1組)
慎重に・・・・ 
 
	 
 
	 
 
	 
総合出前授業 コイン通り商店街のお話
総合学習では、地域にある造幣局やコイン通りについて調べ学習をしています。今回は、コイン通り商店街の清水さんに来ていただき、コイン通り商店街の取り組みや歴史、イベントなどについて詳しく教えていただきました。お話の最後には、コイン通り商店街のマスコットキャラクターのこづちちゃんも登場し、子どもたちはとても喜んでいました。今後は、学習したことをいかしてレポートにまとめていきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
お知らせで〜す!! 
	 
協力 
	 
 
	 
 
	 
友達と協力することで、強い力(大きな力)が生まれます!! あいさつ運動 
	 
 
	 
 
	 
給食準備(1年生) 
	 
 
	 
 
	 
給食準備(2年生) 
	 
 
	 
流石です!! 本日の転入生は・・・・ 
	 
 
	 
 
	 
皆さんよろしくお願いいたします。  | 
 
広島市立五日市中央小学校 
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555  |