![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:236 総数:327461 |
大掃除
ワックスを塗っています。綺麗になりました。
明日は登校してきた人から机や椅子を入れていきます。少し早めに登校してください。 ![]() ![]() ![]() 大掃除
端の方から塗っていきます。塗り残しがないように気をつけます。
![]() ![]() ![]() 大掃除
床を磨いた後に、雑巾で洗剤を拭き取ります。そしていよいよワックスがけです。
![]() ![]() ![]() 大掃除
みんなでお世話になった教室を綺麗にしていきます。
![]() ![]() 大掃除
隅々まで磨いてくれいます。
![]() ![]() ![]() 大掃除
床磨きの様子です。
![]() ![]() ![]() 大掃除
床磨きの様子です。
![]() ![]() ![]() 大掃除
よく床を磨けば自分の心も磨かれると言いますが、皆さんの姿を見てるときっと磨かれていると思います。
![]() ![]() ![]() 大掃除
教室は机や椅子を出しゴミを掃いて綺麗にしたら、床磨きです。水と洗剤を使ってスポンジタワシで磨いていきます。
![]() ![]() ![]() 大掃除
渡り廊下も雑巾で拭いてくれています。ホウキのゴミも取ってくれています。窓も磨いてくれています。
![]() ![]() ![]() 大掃除
玄関付近ではマットの埃を落として取ってくれています。ドアのさんも拭いてくれています。雑巾が真っ黒になっていました。廊下もしっかり磨いてくれています。
![]() ![]() ![]() 大掃除
エアコンのフィルターを綺麗にしています。その他の掃除場所も普段できないことをしてくれています。外では草取りをしてくれています。
![]() ![]() ![]() 大掃除
床のゴミを綺麗に取ります。エアコンのフィルターや扇風機も綺麗にします。
![]() ![]() ![]() 大掃除
今日は午後から大掃除をしました。まずは机や椅子の埃を落とし、机や椅子を廊下に出します。その後床を掃きます。その間に黒板を綺麗にします。
![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
暑い中頑張って登校坂を登ってきています。セミの鳴き声も聞こえるようになり、夏本番を迎えました。今日は午後から教室のワックスがけを行います。きれいな状態にして夏休みを迎えましょう。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年4組は数学です。平方根の利用で文章問題に挑戦しました。この後は次の単元に入ります。
若竹1組は家庭科です。まずは糸通しを頑張っています。 若竹2組は国語です。3年は手紙の書き方、1年は比喩や漢字の学習をしています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1組は英語です。現在分詞や過去分詞を使った後置修飾を練習しています。
3年2組は社会です。戦後の日本について学習プリントをしています。 3年3組は音楽です。動画を視聴しています。集中して観ています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年3,4組は保健体育です。女子は体育館でバレーボールです。輪になってパスを回す練習をしています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年3,4組は保健体育です。男子はプールで水泳です。平泳ぎでどこまで泳げるか挑戦しています。足がつった生徒がいたので近くの生徒が教えてくれました。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1組は数学です。1次関数の導入です。山の高さと気温の関係です。
2年2組は国語です。図書室で書写の掲示物づくりとブックトークに向けて本を選んでいます。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |