|  | 最新更新日:2025/10/22 | 
| 本日: 昨日:95 総数:463475 | 
| 6/19(木)1-2 授業の様子
技術は、ミニトマトの栽培について、家庭科は、洗濯の表示について学習をしていました。 ミニトマト、きちんと成長するといいですね。 洗濯、服についている表示を確認しながら、家でしてみてよう。             6/19(木)1-2 授業の様子            6/19(木)1-2 授業の様子        6/19(木)定期テスト 3日目
この日は、3年生のみテスト。 教科は、国語と保健体育でした。 また、3年生のみ、6校時まで授業。 お疲れ様でした。         6/19(木)定期テスト 3日目        6/18(水)本日の給食
本日の献立は ごはん ホキの天ぷら 切り干し大根の炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。     6/18(水)定期テスト 2日目
定期テスト、2日目。 1年生は、理科と英語。 2年生は、英語と数学。 3年生は、数学と社会。 3年生のある生徒が 「勉強していたとこが出た」と嬉しそうな表情で話をしてくれました。 努力をした分、成果は必ず出ます。 1,2年生はお疲れ様でした。 3年生、もう1日頑張って!             6/18(水)定期テスト 2日目            6/18(水)定期テスト 2日目            6/18(水)定期テスト 2日目            6/18(水)特別支援学級 授業の様子
歌を英語で歌っていました。 難しい単語もありましたが、頑張って歌っていました。         6/17(火)本日の給食
本日の献立は ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め 中華サラダ 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。     6/17(火)朝、教室を見ると・・
今日から定期テストですが、朝、早い時間にいろいろな教室を見ると、勉強している姿がちらほら。 1年生は初めてのテスト。 ある1年生に、「テストはどう?」と尋ねると 「緊張します」と返答が。 少しでもリラックスして、本来の力が発揮できることを願っています。 みんな頑張れ!!!!         6/17(火)朝、教室を見ると・・        6/17(火)定期テスト 1日目
今日から、「自分とどれだけ厳しく向き合うことができたかを試すテスト」が始まりました。 みんな真剣。 勉強してきた成果がたくさん発揮できるといいですね。 1,2年生はもう1日。3年生はあと2日。 試験までの時間を有効に使ってください。             6/17(火)定期テスト 1日目            6/17(火)定期テスト 1日目            6/17(火)特別支援学級 授業の様子
ALTの先生がカードを使って、質問をしていました。 楽しくいろいろなことを学んでいました。             6/16(月)本日の給食
本日の献立は ごはん のり佃煮 含め煮 おかかあえ 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。     6/16(月)2-1,2 授業の様子
体育男子の授業、跳び箱です。 体育館も蒸し暑いですが、大きな声を出して準備運動を行っていました。 跳び箱は、けがが多い種目なので、入念に準備運動を行い、その後、自分たちでいろいろな準備を行っていました。             | 
広島市立大州中学校 住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4 TEL:082-281-1574 |