最新更新日:2025/07/01
本日:count up178
昨日:330
総数:589095
主人公意識をもって、何事にも取り組む

7月1日(火)授業の様子

1年生国語です。4つの文章のかたまりを並び替えます。活発な話し合いがすすんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)授業の様子

2年生社会です。中部地方は工業が盛んなようです。その真相を探る授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)授業の様子

1年生家庭科です。アイロンがけにチャレンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)授業の様子

8組英語です。「あなたはいつ宿題をしますか?」を考え中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(火)授業の様子

3年生社会です。正しく書けるかなー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)授業の様子

1年生家庭科です。アイロンがけにチャレンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)授業の様子

3年生社会です。なかなか興味深い課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)生徒会の取り組み

文化委員の取り組みです。読書でつながろうキャンペーン実施中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)生徒会の取り組み

文化委員の取り組みです。今回も興味をそそられる紹介が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)授業の様子

1年生英語です。目標はこれ!達成できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)授業の様子

1年生音楽です。音楽のイメージを共有します。「レストランで流れてそう。」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)放送朝会

熱い夏になるよう、生徒みんなで応援しています。「頑張れー!五観中!」
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(火)放送朝会

広島県選手権大会に向けての壮行式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(月)の授業の様子

3年生の美術の授業です。平和ポスターを作成するようです。構想を考えています。どのような作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(月)の授業の様子

3年生の英語の授業です。ALTミネルバ先生の英語の授業です。ゲーム感覚満載です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(月)の授業の様子

2年生の英語の授業です。「地球の温暖化」に関わって、英語で表現しています。頑張っています。今日も暑いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(月)の授業の様子

1年生の音楽の授業です。歌を歌い、笛を吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(月)の授業の様子

1年生の社会の授業です。「文明」について学習していました。興味をもって楽しそうに先生の話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(月)の授業の様子

2年生の数学の授業です。「連立方程式」について学習しています。難しい顔をして、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(月)授業の様子

五日市観音西地区のおやじの会の皆さんが「七夕の笹」を作ってくださいました。みんなで願い事を飾りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

五観中だより

保護者の皆様へ

行事予定

気象・地震等への対応

各学年から

いじめ防止等のための基本方針

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851