![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:64 総数:126523 |
8月6日 平和集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年の代表者が、『平和学習』の作文発表を行いました。 また、生徒会執行部から、全校児童生徒でつくった折り鶴を、 平和公園に持って行った『折り鶴献納の旅』の報告を行いました。 8月6日 平和集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『自分の事として、身近な取り組みから。考え続ける』 『相手の立場に立ってみる』 『違う意見にも、耳を傾ける。対話から』 『take action』 『小さな平和を守ることから』 今日の生徒達の言葉や態度から、 未来の平和に向けて自分たちらしく歩んでいこうという 温かい思いが、自然に伝わってきた時間でした。 8月6日 小全校登校日 平和教育プログラム 1
広島市教育委員会が作成した平和教育プログラムをもとに、各学年「広島平和ノート」を用いて学習しました。
1〜3年生の学習の様子です。 平和ノートには、自分が考えたことや思い、学習したことを書くことができるようになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日 小全校登校日 平和教育プログラム 2
平和教育プログラムは、各学年の発達段階に応じて学習が組まれています。
4〜6年生の学習の様子です。 本日どのようなことを考えたか、何を学んだか、ご家庭で話し合っていただけるとありがたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(水) 小全校登校日 校長先生のお話
平和記念式典の視聴後、放送で校長先生のお話を聞きました。
戦争は、人間の命だけでなく、人々の生活など、全てを奪ってしまうものであるということ、そのために私たちができることを考えることなどについてお話しされました。 その後、戦争のない平和な世界になることを願い、「折りづる」を歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(水) 小全校登校日 式典視聴
今日は広島原爆の日です。
本校も児童が登校して、平和学習を行っています。 平和公園で行われている記念式典を視聴ました。 広島市長の平和宣言を聞いた後、8時15分の黙とうを行いました。 その後、こども代表の「平和への誓い」を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日(火) 里山あーと村視察 1
「ふるさと未来科」の研究推進委員と有志のメンバーで、「里山あーと村」の視察に行きました。
安芸区役所農林課の方に村内を案内していただきました。 「里山あーと村」は、地域住民・里山の会の参加者・行政が三位一体となって運営されているそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日(火) 里山あーと村視察 2
米づくり、野菜づくり、陶芸、ものづくり、ピザづくり、そばづくりなど、様々な活動を体験することができます。
阿戸小中一貫教育校の学区内に、このような素晴らしい施設があるということを実感しました。 1・2年生は、秋にこども園の皆さんと体験活動を行う予定です。 他学年もふるさと未来科などの学習で活用することができるよう検討していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1 住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL(小学校):082-856-0104 TEL(中学校):082-856-0414 |