![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:108 総数:461981 |
8月4日(月) 吹奏楽部 コンクールへ出発です。
今日は吹奏楽部のコンクールです。
楽器の搬送後、部員と顧問はバスで福山のリーデンローズに向かいます。 3年生は細かいところまで打ち合わせをして、2・1年生に伝えます。 本番の時間は15:09です。 素晴らしい演奏ができるよう、野球部・美術部と一緒にエールを送りながら見送りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月1日(金) 八幡こども夏まつりの打ち合わせ【2】
今日は「八幡こども夏まつり」の中学生ボランティアが八幡公民館に集まり、小学生たちに楽しんでもらえるイベントで行うゲームや道具を作成しました。
中学生ボランティアは、目の前にある道具を使い、工夫を凝らして、やりたいゲームの道具を作成しています。 私たち教員は、この中学生ボランティアのアイディアや工夫した様子を見て、目が飛び出るほど驚いています。 中学生の「やってみたい!、作ってみたい!」というパワーには圧倒されます。 中学生ボランティアが考えたことを実現できるよう協力してくださったエルモの武田さん、PTA執行部の野本さん、本当にありがとうございました。 8月24日(日)に八幡公民館で開催される「八幡こども夏まつり」どうぞ楽しみに。 ※ 当日のお楽しみのため、ゲームの内容がわからないよう写真を少しぼかしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月1日(金) AED研修と不審者対応研修を行いました。
本日は教職員の研修DAYです。
AED研修では、心肺蘇生法の流れやAEDを使った応急手当を学習しました。 【講義】3グループに分かれて応急手当の重要性等を知りました。 【演習】救助者発見から「119番へ連絡お願いします」「AEDを持ってきてください」の依頼、胸骨圧迫、AEDの装着、電気ショックをペアで練習しました。 不審者対応研修では、不審者への対応方法とさす又の使用方法を教えていただきました。 講師に来ていただいた消防の方々、佐伯警察署の方々 暑い中 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |