![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:541 総数:1251456 |
土砂災害避難訓練 6月13日(金)
6時間目に土砂災害の避難訓練を行いました。
全学年、新校舎へ避難しました。 移動中も私語なく、整然と移動することができ、昨年よりも早く避難完了することができました。 避難訓練後は、各クラスで視覚教材を使って土砂災害教育を行いました。 梅雨に入り、雨が続いています。 いつ大雨が降り、警報が出るかわかりません。 本校の「非常災害時における対応について」については、下をクリックしてご確認ください。 非常災害時における対応について(お知らせ)
こみどり商店 6月13日(金)
今日も「しそ」の販売を行いました。
計算をしたり、お金の受け渡しをしたり、みんなで分担して販売しています。
今日の給食 6月13日(金)
今日のメニュー
ごはん さけのから揚げ 昆布あえ 豆腐汁 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 6月13日(金)
2年生音楽の授業です。
リコーダーテストをしています。 動画を見て練習し、提出用の動画を撮影しています。 動画は、オクリンクプラスで提出します。 撮影したものを何度も確認しています。
あじさい 6月13日(金)
1週間の終わりです。
校内のあじさいは、色々な種類があります。 毎日、色が鮮やかになっています。 来週からは、テスト週間になります。 発熱等の体調不良者もいますので、体調管理に気をつけましょう。
進路通信No.19
下をクリックしてご確認ください。 進路通信No.19 多くの学校で、オープンスクールや学校説明会が予定されています。 興味がある学校については、内容を確認して参加してみましょう。 また、広島県私立高等学校の入学試験日程についても記載してありますので、ご確認ください。 中高生等のためのお金とココロの相談室今日の給食 6月12日(木)
今日のメニュー
バターパン 鶏肉と野菜のスープ煮 ベーコンポテト 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 6月12日(木)
2年生音楽の授業です。
「アニーローリー」をリコーダーの穴の動きの動画を見ながら練習していました。 自分の練習を動画に撮り、セルフチェックしています。 また、友達とも教えあいをしています。
登校の様子 6月12日(木)
登校時間中に少し雨が降り始めました。
傘をささず、正門を通り抜ける姿も多かったです。 雨が降ると、木々の緑がきれいに見えます。
ボランティア清掃 6月12日(木)
毎週木曜日はボランティア清掃の日です。
ちょうど雨も上がっていたので、清掃ができました。 今日もありがとうございました。
進路通信No.18
下をクリックしてご確認ください。 進路通信No.18 多くの学校で、オープンスクールや学校説明会が予定されています。 興味がある学校については、内容を確認して参加してみましょう。 授業の様子 6月11日(水)
1年生男子体育の授業です。
集団行動をしていました。 タイブレットで動作、号令表を見ながら練習しています。 先生にチェックしてもらっています。
今日の給食 6月11日(水)
今日のメニュー
ごはん 生揚げの中華煮 春雨と野菜の炒め物 ブルーベリーゼリー 牛乳 地場産物の日「もやし」「小松菜」 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 6月11日(水)
1年生国語の授業です。
平和について自分ができることの考えをまとめていました。 タブレットを用いて、ドキュメントで下書きをし、清書は提出用プリントに書きます。 うまくまとめられたでしょうか。
登校の様子 6月11日(水)
今日も雨の朝でした。
梅雨に入り、天候が不安定です。 ただ、今の時期にさくあじさいの花は、いろんな種類がありいろんな色があります。 玄関のあたりにたくさんありますので、見てみてください。
校内授業研究会 6月10日(火)
協議会では「協働的に個が学んでいる」場面と「ICTでつながっている」場面について、グループで協議を行いました。
今日は道徳の授業提案でしたが、各自の教科の授業ではICTをどう使っていくかを考えさせられました。 情報活用推進研究校とリーディングDXスクール事業指定校の取り組みの元、授業改善を進めています。
校内授業研究会 6月10日(火)
協働的に個が学ぶ授業づくり〜ICTでつながる、伝える〜
今日は、3年3組で道徳の研究授業を行いました。 授業の中でミライシードを用いて、自分の意見を考えたり、グループで意見を交流したりしました。 視覚的にもわかりやすく、みんなの意見が共有できました。 3年3組のみなさん、ありがとうございました。
今日の給食 6月10日(火)
今日のメニュー
ドライカレー ポテトサラダ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 6月10日(火)
こみどり1組の家庭科の授業です。
パンケーキの調理実習をしていました。 焼いている様子を動画でとったり、生クリームのデコレーションを先生のお手本を動画に撮ったりしています。 ちょっと焦げたようですが、おいしくいただきました。
|
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |