![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:67 総数:331836 |
ぐるぐるスクール
2年4組は音楽です。夏の思い出の歌のテストをしています。待っている間にオーケストラの楽器について映像を見てメモしています。
若竹2組は国語です。早めに課題を終えて3年の職場体験の様子などを見ています。 若竹1組は交流で保健体育に参加しています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1組は数学です。連立方程式の利用をしています。道のり、速さ、時間の問題を解いています。
2年2組は国語です。これまでの書写で書いた行書の作品から自慢の1枚を選んでいます。この後ペアでいいところを紹介しあいます。 2年3組は英語です。レッスン3のパート1の単語についてペアで日本語を英語にしています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年4組は理科です。光が水面で曲がる様子を観察しています。ストローが曲がって見えたり、底にある5円玉が水を入れることによって見えたりします。
1年5組は数学です。いろいろな数量を文字を使って表します。速さや道のり、時間について学習しています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年3組は英語です。基本文をペアで練習しています。声に出して英語で答えていきます。
![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1,2組は保健体育です。女子は体育館でバレーボールをしています。アンダーハンドサーブの練習をしています。手と反対の足を前に出して、体重移動させながら打ちます。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1,2組は保健体育です。男子はプールで水泳です。クロールのテストをしています。
![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
毎朝、登校坂を登ってくるのは暑いですが、みんな頑張って登校しています。汗が噴き出てきます。教室で涼んでください。 ![]() ![]() ![]() 職場体験学習
カメラのキタムラの様子です。説明を聴いています。自分たちの写真をプリントアウトさせてもらっています。接客もお願いします。
![]() ![]() 職場体験学習
ホームセンターDCMダイキの様子です。バックヤードで家具の組み立てを体験しています。
![]() ![]() ![]() 職場体験学習
横川駅の様子です。アナウンスの体験後は、宮島まで行くそうです。どんな体験をさせてもらうのでしょうか。
![]() ![]() 職場体験学習
横川駅の様子です。アナウンスを体験させてもらいました。
![]() ![]() ![]() 職場体験学習
ロイヤルホストの様子です。ユニフォームを着るとすっかり店員さんに見えますね。完成したパフェです。
![]() ![]() 職場体験学習
ロイヤルホストの様子です。アイスクリームでしょうか。パフェを作らせてもらっているようです。
![]() ![]() ![]() 職場体験学習
ひとみ幼稚園の様子です。子どもたちと一緒に昼食を摂ります。食育も大切ですね。
![]() ![]() 職場体験学習
ひとみ幼稚園の様子です。見守っている姿がいい感じです。
![]() ![]() 職場体験学習
ひとみ幼稚園の様子です。子どもの目線で対応しているのはいいですね。
![]() ![]() ![]() 職場体験学習
西区図書館での様子です。本には分類するための記号や数字が書いてあります。 それに従って、元の棚に戻していかなければいけません。覚えていないと大変な作業ですね。
![]() ![]() 図書ボランティア
地域の図書ボランティアの方々が図書室前の掲示板を季節に応じた飾りなどを作ってくださっています。いつもありがとうございます。
![]() ![]() 職場体験学習
立ち食い立ち呑みたかぞうの様子です。お弁当は完売したようです。接客だけでなく、食器の片付けや洗い物などもあります。
![]() ![]() ![]() 職場体験学習
セルフ稲田の様子です。商品を棚に綺麗に並べた理、補充したりしています。ビニール袋をすぐに使いやすくするために丸めて置いておきます。いろいろ学ぶことが多いですね。
![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |