![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:69 総数:331841 |
ぐるぐる部活動
野球部です。トスバッティングやピッチングなど別れて練習しています。最後に1塁までのダッシュとタイヤ押しをしています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐる部活動
ソフトテニス部です。男女一緒に練習しています。後衛はストロークを、前衛はボレーとスマッシュ、フットワークなど効率よく練習しています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐる部活動
サッカー部です。ゴール前で3対2の練習をしています。早い判断でシュートやパスを選択します。
![]() ![]() ![]() ぐるぐる部活動
陸上部です。男子は体育館の裏でラダートレーニングの後、リレーをしています。女子は短距離のスタートや走り幅跳びを練習しています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐる部活動
男子バスケットボール部です。2対2をスクリーンからはじめています。その後3対2のアウトナンバーの練習をしています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐる部活動
女子バレーボール部です。ブロック練習では声を合わせてタイミングよくジャンプします。サーブ練習、サーブカット練習と続いています。まずはサーブを入れること、サーブカットすることから始まります。体育館に声が響きます。
![]() ![]() ![]() ぐるぐる部活動
女子バスケットボール部です。ドリブルシュートからの速攻練習です。視野を確保するために広がって走ります。その後3メンです。みんなよく走っています。逆サイドの確認を忘れずに。
![]() ![]() ![]() ぐるぐる部活動
吹奏楽部です。チューニングをして、マーチングに取り入れるファンファーレを今日はじめて演奏しました。その後は指示に従って音出しをしています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐる部活動
男子バスケットボール部です。ドリブルチェンジからのシュートを練習しています。その後ディフェンスをつけて1対1をしています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐる部活動
ソフトテニス部です。前衛と後衛に分かれて練習しています。前衛はボレーやスマッシュを後衛は正確なストロークの練習をしています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐる部活動
野球部です。バンド練習、素振り、ピッチングと小グループで効率的に練習をしています。最初のランニングではよく声が出ていました。
![]() ![]() ![]() ぐるぐる部活動
サッカー部です。フリーキックとキーパーのセービーグです。4人で2人のディフェンスにカットされないようにパスを回します。ディフェンスは予測してカットを狙います。
![]() ![]() ![]() ぐるぐる部活動
陸上部です。等間隔に並べられたポイントをリズムよく走ります。陰でラダートレーニングをしています。細かく早く足を動かします。
![]() ![]() ![]() ぐるぐる部活動
昨日から夏休みに入り、早い部は7時30分から活動しています。
バドミントン部の様子です。ネット際のシャトルをキャッチしています。その後ラケットを持って2人組で行っています。1年は打つ練習をしています。 ![]() ![]() ![]() 2年書写作品
2年4組の作品です。
明日からの三者懇談会でご覧ください。 ![]() ![]() 2年書写作品
2年3組の作品です。
![]() ![]() 2年書写作品
2年2組の作品です。
![]() ![]() 2年書写作品
2年1組の作品です。
![]() ![]() 若竹菜園
春から育ててきた菜園でいろいろな野菜が収穫できました。きゅうりにミニトマト、黄色トマト、オクラ、じゃがいも、スイカなどたくさん収穫できました。日々の水やりや草取りのおかげですね。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年4組は社会です。情報社会について映像を見ています。
若竹1組は夏休みの宿題で英語に取り組んでいます。 若竹2組は数学で、ワークで途中跳ばしていた所があるので取り組みます。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |