最新更新日:2025/08/08
本日:count up50
昨日:67
総数:331820

執行部補助

 合同学活の時間に、放送で1年の執行部補助の紹介がありました。各自で自己紹介を行いました。これから学校のことや学年のことなど2,3年生の執行部とともに取り組んでいきます。全員がやる気をもって立候補してくれました。自覚と責任をもって取り組んでいってください。
 この後、学年主任から4月からの振り返りをして成果と課題、今後頑張って欲しいことなど話されました。いい夏休みにしてください。
画像1
画像2
画像3

広島県中学校水泳競技選手権大会

 7月19,20日にビッグウェーブで開催されました。表彰の様子です。
画像1
画像2

朝の様子

 今朝も生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 今日で前期前半が終わり明日から夏休みになります。そして明日から三者懇談会です。今年も暑い夏になりそうです。熱中症や交通事故、水の事故、気象情報などに気をつけて過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

長束西地区街頭パレード

 中学生が順番に声出しのリードをして地域を回りました。暑い中でしたが、地域の方々に囲まれて安心して活動することができました。中学生はいずれ地域を担う人材になっていきます。こういう経験が今後に活かされると思います。
 今回は21名の生徒がボランティアとして参加してくれました。ありがとうございました。次は9月の敬老会でお手伝いを募集します。積極的な参加を待っています。
画像1
画像2

長束西地区街頭パレード

 とてもいい天気で暑い中でしたが、標語の優秀作品の一部をみんなで復唱しながら地域を巡りました。
画像1
画像2
画像3

長束西地区街頭パレード

 3つのグループに分かれて3つのコースをパレードしました。青少協の方々が最初と最後についてくださり、歩いていきます。
画像1
画像2
画像3

長束西地区街頭パレード

 今日は長束小学校に集合して各地域を巡りました。青少協の会長からご挨拶があり、ボランティアで参加した中学生の自己紹介をさせてもらいました。
画像1
画像2
画像3

年間行事予定の更新と進路情報サイトについて

年間行事予定の更新を行いました。
入試日程および3年後期中間試験の日程が変更になっております。
以下のリンク R7年間行事予定(07.18up) 
もしくは  HP右にあるR7年間行事予定をクリックしてください。

合わせて、進路情報サイト(外部リンク)を掲載しております。
以下のリンク https://hiroshimacitytsugi.my.canva.site/copy
もしくは  HP右の 新規カテゴリ 〇進路情報サイトをクリックしてください。

オープンスクール等の情報を一覧で確認することができます。ご活用ください。

ぐるぐるスクール

 1年4組は数学です。1次式の加法、減法に取り組んでいます。同類項はまとめることができます。
 1年5組は数学です。同じく1次式の加法、減法に取り組んで、終わりました。次の小単元に入ると夏休みで中途半端になってしまうので、ワークなどに取り組みます。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 1年1組は社会です。夏休みの宿題の歴史年表レポートの説明です。残りの時間は年表づくりに取り組みます。
 1年2組は国語です。夏休みの宿題が配られています。作文や漢字などたくさんありそうです。
 1年3組は技術です。等角投影図について、凹んだ部分の形がわかるように、向きを考えて書くようにします。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年3組は美術です。水のオノマトペの鑑賞をしています。みんなの作品が見れて便利です。
 2年4組は英語です。世界のデザイン展での対話を読んで問題に取り組んでいます。内容が把握できたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年1組は国語です。本の作品の魅力を帯で伝えます。タブレットのオクリンクを使って帯を作成していきます。
 2年2組は音楽です。オーケストラの映像を見ながら、それぞれの楽器についての特徴を記入しています。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 3年3組は数学です。平方根の利用で文章問題に挑戦しています。聴き合いながら取り組んでいます。
 3年4組は理科です。ワークに取り組んでいます。期末試験に向けて少しでも進めておきましょう。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 3年1,2組は保健体育です。女子はプールで水泳です。最初に蹴伸びをしてからの平泳ぎをしています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年1,2組は保健体育です。男子は体育館でバレーボールをしています。レシーブ、トス、スパイクと繋がる場面もありました。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 若竹1組は生活です。組紐づくりに挑戦です。お母さん用に作っているようです。
 若竹2組は国語です。夏休みの宿題について説明を受けています。その中に作文があります。
画像1
画像2

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 昨日は大掃除お疲れ様でした。机や椅子を教室に入れてくれて、廊下の掃除もしてくれたんでしょうか、綺麗になっていました。今日も1日頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

大掃除

 ワックスを塗っています。綺麗になりました。
 明日は登校してきた人から机や椅子を入れていきます。少し早めに登校してください。
画像1
画像2
画像3

大掃除

 端の方から塗っていきます。塗り残しがないように気をつけます。
画像1
画像2
画像3

大掃除

 床を磨いた後に、雑巾で洗剤を拭き取ります。そしていよいよワックスがけです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

自然災害時における対応について

行事予定表

進路だより

お知らせ

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883