最新更新日:2025/07/18
本日:count up76
昨日:177
総数:386540
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

本日の給食

画像1 画像1
(献立) ごはん ひろしまっ子汁 牛乳
     きんぴら さばの煮つけ
 今日は食育(和食)の日です。

お楽しみ会

 お楽しみ会をするクラスも多くありました。夏休み前のよい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こちらでも

 2年生も大掃除です。教室や廊下、棚の中までピカピカです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいに

 4年生が大掃除をしました。普段できないところまでしっかりと掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なりたい自分をめざし

 校長先生が明日からの夏休みを前に全校朝会で次のような話をしました。

 いよいよ明日から38日間の夏休みが始まります。この夏休みを迎えるにあたって,校長先生からお願いがあります。明日から始まる夏休みは「進んでなりたい自分をめざし努力する」夏休みにしてほしいと思っています。そのために,みなさんに取り組んでほしいことを今から3つお話します。しっかり聞いて実行してください。
 1つ目は,明日からの夏休みは,学校ではなく家庭で過ごす毎日となります。学校にいるときのようにチャイムは鳴りません。自分で1日の過ごし方を考えなければいけません。いつ勉強するのか,いつ休憩するのか,友達と何時から遊ぶのか,生活のリズムを自分で決める毎日です。今日ぐらいはいいやと思う気持ちになるかもしれません。でも,自分で決めた計画です。進んでなりたい自分をめざし努力するみなさんは,きっと自分で決めた計画をしっかりと実行し,夏休みのきまりを守りながら,規則正しい生活を送ることができると思います。進んで取り組みましょう。
 2つ目は,健康で安全に夏休みを過ごすことで進んでなりたい自分をめざし努力する夏休みにしてほしいと思います。ちょっとした油断や,一瞬の不注意で事故やけがは起こります。けがをしてしまったら,楽しい夏休みを過ごす時間が大きく減ってしまいます。自転車に乗るとき,道路を歩くときには,ちょっとした注意を毎日,積み重ねて,健康で安全な夏休みを過ごすことに進んで取り組みましょう。
 最後に3つ目です。夏休みは,長い時間があります。その時間を有効に活用して,学校に来ているときにはできないことや日頃から気になっていたことに,時間を使ってみてください。何かに時間をかけて取り組むことができる良い機会です。今年の夏休みの一番の出来事は,これをしたことです。と言えるように,進んでなりたい自分をめざし努力する夏休みにしてください。
 次の登校日は,8月6日です。明るく元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。

本日の給食

画像1 画像1
(献立) パン チキンビーンズ 牛乳
     卵と野菜のソテー
 
 今日は地場産物の日です。「じゃがいも」「鶏卵」「小松菜」が地場産物です。

ふしぎな花

 4年生です。教室いっぱいに不思議な花が咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳

 6年生が着衣泳を行いました。衣服を着て水の中に入った時にどのようなことが起こるのか、ペットボトルを持つだけでどれだけ浮くのか、体験しました。水での事故がないことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立) ごはん 他人丼 もやしの炒め物
     小いわしのから揚げ 牛乳
 今日は郷土(広島県)に伝わる料理の日です。

ゴミが処理されるまで 2

 各家庭から出されたゴミが、どのように処理されていくのか、職員の方の説明を聞きながら見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴミが処理されるまで 1

 浄水場を見学した4年生。次にむかったのはごみ処理場です。中工場へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浄水場に行きました

 先週の金曜日に4年生が緑井浄水場へ見学に行きました。水がどのようにきれいになっていくのか、その過程を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立) ごはん うま煮 レバーのから揚げ
     野菜のおかか炒め 牛乳

草津美術館 2

 6年生の水墨画、2年生のふしぎなたまごです。
画像1 画像1
画像2 画像2

草津美術館 1

 ひまわり学級のみんなが、夏にちなんだ作品をたくさん作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひさしぶり!

 今日は熱中症指数が昨日までより低く、久しぶりに外で遊ぶことができました。子どもたちは笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立) ごはん 肉豆腐 牛乳
     切干し大根の炒め煮

切ったり、かき出したり

 3年生は図工の時間に粘土を道具を使って、切ったり、かき出したり、削ったりしながら作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムのあわせて

 1年生は、音楽に合わせ手拍子でリズム遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

かっこう

 2年生の音楽です。「かっこう」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131