最新更新日:2025/08/06
本日:count up45
昨日:156
総数:689365
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

野外活動その15

ディスクゴルフをスタートしました。
元気に楽しく活動しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の様子です。
みんな元気に食べています!

野外活動その13

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動二日目の朝です。
みんな元気に朝のつどいに参加しています。
天気もよく、予定通りディスクゴルフの予定です。
この後は部屋の整理整頓と朝食です。

野外活動その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーを楽しんでいます。

野外活動その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーが始まりました!
しっかり楽しみます!

野外活動その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べ終わったら片付けです。
作り始めたときの状態まできれいにしていきます!

野外活動その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いただきます!
自分たちで作ったすき焼きの味は格別です!

野外活動その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯、順調です!

5月29日の給食献立

5月29日の給食は、他人丼、かわりきんぴら、牛乳です。

<給食放送より>
他人丼…親子丼は、鶏肉と卵を使って作りますが、今日の他人丼は、牛肉と卵を使って作ります。鶏と卵は親子ですが、牛と卵は親子ではないので、この名前がつきました。広島県は卵の生産量が多く、ほとんどの市や町で卵を産む鶏が育てられています。給食にも、広島県でとれた卵がよく使われています。

画像1 画像1

野外活動その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うまく火がつきまづように!

野外活動その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯が始まりました。
班で協力して、美味しいすき焼きをつくります。

野外活動その5

火おこし体験が始まりました。
班で協力して取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊かな自然の中でゆっくり過ごしたあとは、楽しみにしていたお昼ご飯です。
この後は火おこし体験をします。

野外活動その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然散策の様子です。
過ごしやすい気温で、子どもたちも楽しく過ごしています。

野外活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入所式の様子です。
みんな元気に到着しました。
この後自然散策の予定です。

野外活動その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動出発式の様子です。
6年生が見送りをしてくれました!
行ってきます!

今日のみなみっこ 消して描く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は図画工作科で「消して描く」技法に挑戦しています。色を塗った面を工夫して消していくことで、偶然生まれる形や模様を楽しみながら、発想力や想像力を生かして作品を作っていいきます。今後の作品が楽しみです。

5月27日の給食献立

5月27日の給食は、減量ごはん、大豆うどん、ししゃものから揚げ、しょうゆレモンあえ、牛乳です。

<給食放送より>
郷土「広島県」に伝わる料理…大豆うどんは、広島県江田島市で昔から食べられている料理です。江田島市周辺は雨が少なく、大豆の栽培が盛んでした。昔は肉などが少なかったので、大豆が大切な栄養源として食べられていました。大豆うどんは、汁の中に大豆がゴロゴロと入っているのが特徴で、大豆から出るだしの風味でまろやかな味わいになります。今でも法事や人が集まる時によく作られている料理です。

画像1 画像1

たてわり班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めてのたてわり班活動が行われました。6年生がリーダーシップを発揮し、下級生をやさしくリードしてくれたおかげで、みんなが安心して活動に取り組むことができました。笑顔あふれる時間となり、次回への期待も高まりました。

今日のみなみっこ 野外活動編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は野外活動に向けて事前の学習を進めています。
今日はキャンプファイヤーの練習でした。
子どもたちにとって良い思い出になるよう準備を進めていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138