|  | 最新更新日:2025/10/22 | 
| 本日: 昨日:71 総数:463599 | 
| 5/29(木)3年生実力テスト
本日、今まで1,2年生の復習をどれだけ丁寧に積み重ねてきたかを問われるテストでした。 みんな真剣でした。 3年生の進路通信に「準備」が大切と書かれていました。 「準備なくして、良い結果なし」。 できた問題もあれば、できなかった問題もあったと思います。返却された際には、必ず見直してください。 また、6月は定期テストがあります。そちらの「準備」も早めにお願いします。         5/29(木)3年生実力テスト        5/28(水)3年生 授業の様子
7月に予定されている職場体験学習が本格的にスタートしました。 ある生徒が話しかけてきました。 「○○保育園にいくんよ。子どもをあやすのが得意でセンスがあるんよ。」 話をしている生徒の笑顔がとても素敵でした。 学校では体験できないことを経験してきてほしいです。 そのためには受け入れをしていただいている企業等に迷惑をかけないよう、事前学習を丁寧に行いましょう。             5/28(水)3年生 授業の様子        5/28(水)3年生 授業の様子        5/28(水)本日の給食
本日の献立は 他人丼(ごはん) かわりきんぴら 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。     5/28(水)特別支援学級 授業の様子
伝言ゲームをしていました。 ルールについて担当の先生から説明がありましたが、すごく丁寧に話をきいていました。 実際、始めるとすべてがスムーズでした。             5/28(水)2年生 授業の様子
体育祭実行委員長さんを中心に、実際の映像を確認しながら振り返りをしていました。 来年度、更によりよいものになるようにみんな真剣に考えていました。 2年生、来年度の体育祭、リーダーシップを発揮して、実りある体育祭になるようお願いしますね。             5/28(水)2年生 授業の様子            5/28(水)2年生 授業の様子            5/28(水)2年生 授業の様子            5/28(水)2年生 授業の様子        5/28(水)2年生 授業の様子        5/28(水)1-4 授業の様子
小テストが実施されます。 その前に少しだけタブレットや地図帳などを用いて最終確認。 小テストできたかな〜?             5/27(火)きずな学習会
今年度もきずな学習会が始まりました。 毎週火曜日、放課後、図書室で自主学習を行います。 残って勉強したい人、是非、参加してください。             5/27(火)2-3 授業の様子
きゅうりを7つのパターンで切りなさいとお題が出ました。 輪切り、半月切り、斜め薄切り、千切りなど・・・ ある生徒が 「完ぺき」と。 でも、包丁できゅうりを切っている姿を見ていると、なかなか危ない切り方やキュウリの持ち方が・・・ でも、みんな頑張ってきゅうりを切っていました。             5/27(火)2-3 授業の様子        5/27(火)2-3 授業の様子        5/27(火)1年道徳の様子
自分が2年後、どんな3年生になっているかを考えていました。 野球で全国大会に出場している人、ダンスを頑張っている人。 みんな真剣に書いていました。         5/27(火)1年道徳の様子            | 
広島市立大州中学校 住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4 TEL:082-281-1574 |