最新更新日:2025/05/10
本日:count up70
昨日:195
総数:487541
授業はもちろろんのこと、仲間とともに行事や生徒会活動、部活動にも全力で取り組みましょう。5月は体育祭に向けての「取り組みも始まります。みんな頑張ろう。

4月17日(木)授業のようす

2年生、新しいALTの先生による英語の授業のようすです。
楽しみながら学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(火)部活のようす

1年生の部活体験が可能になり、興味のある部活に体験に来ていました。
緊張した様子でしたが、先輩が優しく声をかけ迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(月)授業のようす2

2−2 オリエンテーション クラスの委員決め
2−3 数学        度数が違うデータを比べることができる

画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(月)授業のようす1

2年生の授業のようすです。
2−1は2グループに分かれて、技術と家庭科の学習に取り組んでいました。
技術  材料と加工の技術について
家庭科 前期の授業の流れと、注意点の説明
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(金)オリエンテーション

対面式後は、オリエンテーションが行われました。
生徒会の仕組みや、部活動についての説明を冊子を見ながら真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(金)生徒会対面式

今日は朝から体育館で生徒会執行部のリードで対面式を行いました。
和やかなムードの中、新入生を迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(木)給食準備

中学校で初めての給食
みんなで協力して準備できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(木)給食スタート2

3年生の給食のようすです。久しぶりの給食、嬉しそうでした。
美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(木)1年生の学年集会の様子

それぞれの学年で集会がありました。
特に1年生は初めての中学校のことを目をキラキラしなから真剣に聞くことができました。
これからが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(水)学級開き

1学年の学級開きのようすです。
新しい先生、新しい友達との初めての学活です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(水)入学式(2)

入学式のようすです。
式に引き続き、1学年を担当する教員の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(水)入学式(1)

令和7年度
第63回入学式が開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のようす

3年生、新クラスのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のようす

2年生の新クラスのようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタート(2)

就任式
2年生・3年生の教員紹介のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度スタート(1)

今日から、2・3年生は学校スタートです。
始業式のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/22 6時間授業(全員弁当持参)
7/23 3時間授業(昼食・部活無し)
7/24 夏季休業開始 三者懇談1日目
7/25 三者懇談2日目

温品中いじめ防止等のための基本方針

大雨・台風時の対応

資料・文章

温品中かわら版

行事予定

部活動について

PTAからのお知らせ

進路通信

広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890