最新更新日:2025/07/28
本日:count up51
昨日:66
総数:344557
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

4年生 書写

画像1 画像1
 毛筆で「羊」と書く練習をしていました。今年は、野崎先生が書写を教えてくださいます。

4年生 図画工作科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ローラーで転がしたり、ブラシでぼかしたり、ビー玉を転がしたり・・・思い思いの表現をしていました。とても楽しそうに活動していました。

4年生 図画工作科1

画像1 画像1
画像2 画像2
 「絵具でゆめもよう」の学習をしている様子です。ドリッピング・スパッタリングなどいろいろな技法を使って模様を描いていました。

なかよし学級 自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 協力してこいのぼりを作る学習の様子です。上学年が下学年にやさしく教えてあげる姿がとても素敵です。

2年生 静かに並んで

画像1 画像1
 静かにまっすぐ並んで体育の授業に行く2年生。さすがです。1年生のよい手本となっています。

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業の様子です。

2年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間の様子です。姿勢正しく文字を書くよう気を付けて文字を書いていました。

2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の学習の様子です。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式の次の日の様子です。担任の先生の話をよく聞いています。給食が始まるまで下校コースごとに分かれて集団下校をしています。

学年集会や係決め

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月は学年集会をしたり、学級の係を決めたり、学校生活のルールや活動を確認したりしています。学校のきまりを守り、自分の仕事に責任をもって取り組んでいってほしいです。

学校生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から新学期がスタートしています。給食や学習も始まっています。新しい教室にもなれてきました。友達もたくさんできそうですね。

集団下校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 安全に気を付けて下校をしています。来週も元気に登校してください。

第1回委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最初の委員会活動がありました。仕事の役割を決めたり、委員長を決めたりしました。1年間しっかり頑張ってほしいです。

第37回楽々園小学校入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 110名の1年生を迎え、本日入学式が行われました。
 
 昨年度に引き続き6年生が在校生代表として参加し、入学式の準備、片付けもしてくれました。
 学校行事にしっかり貢献してくれた6年生、本当にありがとう。

 いよいよ1年生も明日から登校です。2〜6年生は積極的に1年生にかかわってほしいと思います。そして楽しい学校生活になることを願っています。

学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学級で学級開きが行われました。1年間一緒に遊んだり学んだりする友達とこれから楽しく過ごしていけるといいですね。

入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式の準備を6年生にしてもらいました。最高学年最初のお仕事は1年生を迎える準備です。楽々園小学校一同1年生の入学を楽しみにしています。

新年度の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年度の準備を行っています。教室やくつ箱の準備をしたり、体育館では入学式の準備をしたりしています。明日から2〜6年生は登校です。安全に気を付けて登校してください。

エピペン研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 食べたり、触ったり、吸い込んだりした食物に対して、体を守るはずの免疫のシステムが、過剰に反応して起きる有害な症状を食物アレルギーといいます。そういった状態になった時は、必要に応じてエピペンを使用する場合があります。担任だけではなく、教職員が協力して対応に当たることの大切さを研修で確認することができました。

新年度がスタートしました('ω')ノ

画像1 画像1
 いつも楽々園小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを皆さまに発信していきたいと思います。

 本年度もよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221