最新更新日:2025/07/04
本日:count up14
昨日:127
総数:555234
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

学年別校内授業研究会風景3

3年生美術の研究授業の様子です。
それぞれタブレット端末を使用して、調べたことをグループで話し合ったり、美術では、お互い撮影を行い、デッサンを描いていました。
授業本日の研究授業に協力してくれた1年2組、2年4組、3年4組の生徒のみなさんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年別校内授業研究会風景2

2年生英語の研究授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 学年別校内授業研究会風景1

本日、教育委員会の3名の指導主事の方にお越しいただき、1年生国語、2年生英語、3年生美術の授業研究を行いました。
1年生国語の研究授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生介護出前授業風景2

講師の方ご自分の介護体験や、ご自身のご家族の事等を踏まえてお話をしていただき、中には、涙ぐむ生徒の姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 2年生介護出前授業風景1

2年生の生徒を対象に、介護の仕事について知り、その魅力や、認知症についての理解を深める機会とするため、広島県介護福祉士会の方にお越しいただき、お話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生職業講話風景3

各業種の仕事内容や、その仕事に就くために必要な知識や資格、仕事のやりがい等のお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生職業講話風景2

職業講話の様子続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 1年生職業講話風景1

産業、運送業、保険、金融、教育に関する5つの事業所の方々にお越しいただき、1年生を対象に職業講話を実施しました。その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生広島市立広島工業高等学校 学校紹介風景4

建築基準法など、時折専門的なお話もあり、生徒達は興味を持ちながら話を聞いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生広島市立広島工業高等学校 学校紹介風景3

また、高校生の作品(縦一列に並んだLEDライトを振るとキャラクターが浮かんできました)の紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生広島市立広島工業高等学校 学校紹介風景2

工業高校の特徴や、学校生活、部活動、進路先等のお話をしていただきました。時折、前後左右の生徒と話し合う時間もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 3年生広島市立広島工業高等学校 学校紹介風景1

昨日、広島市立広島工業高等学校からお二人の先生方に来校していただき、高校紹介をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

1枚目は、3年生英語の授業で、名詞を後ろから修飾する(後置修飾)を用いて紹介文を書く学習をしていました。2枚目は、3年生数学の授業で、平方根の計算に取り組んでいました。3枚目は、3年生社会科の授業で歴史分野第一次世界大戦について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

1枚目は、2年生技術の授業で、動物の飼育について学習していました。2枚目は、2年生国語の授業で、短歌を読み味わい語る内容について学習していました。3枚目は、2年生理科の授業で、金属と酸素の質量比について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 授業風景1

1枚目は、1年生英語の授業の様子です。疑問文について、ALTの先生と一緒に学習していました。2枚目は、1年生社会科地理の授業で、タブレット端末を使用しながら学習していました。3枚目は、1年生保健体育の授業で、保健分野の健康について学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会風景3

写真は、3年生が職場体験学習で、店頭POPを作成したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会風景2

続いて、校長より、3年生の職場体験学習について、御協力いただいた地域の事業所の方々から、「生徒のみなさんから元気がもらえた」という声を多くいただき、生徒が地域に出て、様々な活動をすることで、地域に活力を与える効果があるという話がありました。また、体育祭や野外活動、職場体験学習などの各行事を通して、目標に向けて小さな力を合わせて大きな力とし「協力」、「目的」を達成していく「仲間」作りを更に続けていきましょうと呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 学校朝会風景1

学校朝会の様子です。初めに、1年生学年代議員から、野外活動の帰着報告がありました。今回の野外活動を通して、学んだ事や経験を、今後の生活にいかしていく決意を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生野外活動解団式風景3

今回の野外活動で身に付けたものを、これから先の生活でいかして、更に成長していってくれることを期待しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生野外活動解団式風景2

解団式の様子続きです。
生徒代表の振り返りやこれらかの学校生活についての確認があり、オリエンテーリング、ミニ運動会の表彰式も行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校経営・教育計画

警報発表時

学校通信

月中行事・年間行事

部活動

いじめ防止基本方針

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601