![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:238 総数:497925 |
7月1日(火)あゆみ2菜園
中庭には、あゆみ2の菜園でトマト・キュウリ・ピーマンが順調に育っています。
収穫が楽しみです。 ![]() ![]() 7月1日(火)七夕飾り
あゆみ2の教室には、七夕の飾りが飾られています。
短冊には、製作に関わった生徒の願いごとが丁寧に書かれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)全校朝会の様子2
壮行式の後は、評議員からMGSキャンペーンの振り返り、美化委員から美ロッカーキャンペーンの紹介、校長先生から信頼関係についてのお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)全校朝会の様子1
今朝は全校朝会でした。最初に、県大会に陸上競技で出場する3年生の西村さん、平田さん、高岡さん、2年生の田口さん、水泳で出場する3年生の三宅さんの壮行式がありました。選手を代表して三宅さんが意気込みを語ってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(月)授業のようす(3)
5時間目、3学年の授業のようすです。
3−1 社会 沖縄戦争についての学習 3−2 音楽 威風堂々を旋律のまとまりを意識して演奏できる 3−3 数学 2次方程式が解ける ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(月)授業のようす(2)
5時間目、2学年の授業のようすです。
2−1 英語 自分の考えを英語で伝えられる 2−2 理科 化学変化と質量の関係を調べる実験方法を考える 2−3 数学 連立方程式を解くことができる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(月)授業のようす(1)
5時間目、1学年の授業のようすです。
1−1 美術 風神雷神図屏風を鑑賞しよう 1−2 国語 「私」の夏実に対する気持ちの変化を捉えることができる 1−3 社会 韓国が発展した理由を理解できる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(月)食育授業の様子
今日と水曜日に2年生対象に食育の授業が行われています。講師は温品小学校栄養教諭の重永真志先生です。先生自作のから揚げ弁当を例に、栄養バランスの取れた献立について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(土)伝える HIROSHIMA プロジェクト
広島市内64校から68名の代表が集まり、中学生による「伝える HIROSHIMA プロジェクト」第2回研修会がありました。
本校からは2年生の杉原さんが参加し、被爆体験伝承者の原紺 充さんの話を伺った後、グループで意見交流を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)あゆみ3組の授業の様子
3時間目あゆみ3組の授業です。七夕飾り(吹き流し)を作っています。上手に作れています。
![]() ![]() 6月27日(金)3学年授業の様子
6時間目、3年3組の数学の授業です。
小テストの後、2次方程式の学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)3学年授業の様子
4時間目3年2組の理科の授業です。グループで教え合いながら、練習問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)3学年授業の様子
4時間目3年1組の英語の授業です。後置修飾のまとめ問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)2学年授業の様子
3時間目2年3組の国語の授業です。短歌について勉強しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)2学年授業の様子
5時間目2年2組の英語の授業です。ALTの先生との授業です。グループで英作文クイズに挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)2学年授業の様子
5時間目2年1組の数学の授業です。熱心に問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)1学年授業の様子
5時間目1年3組の英語の授業です。原稿を見ずに堂々とスピーチをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)1学年授業の様子
3時間目1年2組の理科の授業です。前回行った実験のまとめをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)1学年授業の様子
3時間目1年1組の英語の様子です。タブレットで写真を見せながら、広島アピールスピーチを行っています。少し緊張気味でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日(木)授業の様子
3時間目の1年3組の様子です。形の基本動作や技を教えてもらいました。みんな真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |