最新更新日:2025/08/18
本日:count up1
昨日:86
総数:559079
〜 つながろう せのが輪 〜 「やってみよう」「ありがとう」「何とかなる」「あなたらしく」

野外活動15

夕べのつどいとなりました。瀬野川中学校が司会や旗の降納を担当しました。上手にやり切ってくれました。[image1.jpeg][image2.jpeg][image3.jpeg]Good Jobでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動14

お帰りなさい〜
よく頑張りました!先生たちも嬉しいです!![image3.jpeg][image4.jpeg][image5.jpeg]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動13

そして、あっという間の活動終了時間。
帰港時も危険が多いので、特に緊張します。
でも、団結力の高まったみんななら大丈夫!
なんとかやり切りました。
[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動12

あっという間にぐんぐん進むことができるようになり、結構沖まで行きました。しかも、結構速く進みます。団結できた何よりの証拠ですね。ほんとすごいです。[image0.jpeg][image4.jpeg][image3.jpeg]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動11

途中で記念撮影&休憩。みんなのいい顔に嬉しくなります。[image0.jpeg][image1.jpeg][image3.jpeg]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動10

?始めは上手く漕げずに全然進まないカッターが、ちょっとずつ動き出しました。
櫂が折れるなんていうレアなハプニングも経験しました。 [image3.jpeg] [image1.jpeg] [image2.jpeg] ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動9

さぁ、漕ぎ出そう、海原へ![image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動8

乗艇開始。緊張の一瞬です。でも、わくわくです。[image4.jpeg][image5.jpeg][image6.jpeg]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動7

指導員の方の「その場に、立て!」の号令に、素早く、ビシッと動きます![image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動6

研修は厳しいけれど、全力で応える姿が素晴らしい!
だんだん団結の声が出てきました。[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動5

カッター研修始まります。
海も穏やか。爽やかな風を感じます。
一致団結、頑張ります![image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動4

江田島での初ランチ!
アジフライを5尾食べた強者も!
無理しないようにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動3

江田島に到着しました!
よい天気でカッター研修もできそうです。
2日間、お世話になります。よろしくお願いします!!
[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2

バスに乗車
いざ、出発です![image2.jpeg][image3.jpeg][image5.jpeg]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 野外活動(1学年

おはようございます。
1年生は今日から待ちに待った野外活動です。
あまり眠れなかったり、早起きがしんどかったりした生徒もいるようですが、元気に行ってきます。[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 野外活動結団式2

 次に、代議員から、野外活動のスローガン「せのがわ」などについての話があり、最後に学年主任から、「入学から日数の少ない中、無事に前日を迎えることができました。協力してくれてありがとう。」などとお話がありました。
 スローガンの「わ」:忘れられない思い出をつくることができますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 野外活動結団式1

 1年生は、25日、26日と、「国立江田島青少年交流の家」に1泊2日の野外活動です。本日4時間目には、体育館で結団式を行いました。
 代議員が司会進行を務めます。はじめに、団長の教頭先生からは、野外活動の目的についての具体的な説明の後、「中学生として」仲良くできるようにしようと話されました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 瀬野川中ひとコマ

 登校時間の美しい山々、美しい花々、そして、校内の池の写真の上の方では、ツバメたちが一休みしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 共同作業

 業務の先生方に、共同作業として、本校の自転車置き場の屋根の塗装をしていただきました。塗り終わった所は太陽の光でとても輝いて見えました。ありがとうございます。
画像1 画像1

4月24日 授業の様子4

 3年生の授業です。社会、国語、英語です。英語では、英語で仲間にインタビューした結果をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265