最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:29
総数:207851
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

出前シアターがありました

画像1
画像2
画像3
今日は広島市映像文化ライブラリーの方が来園され、「七夕さま」と「ねずみくんシリーズ」の映画を見せていただきました。

「七夕さま」は、今の時期にぴったりで子供たちの経験とも繋がり、じっくり見る姿が見られました。「ねずみくんシリーズ」では、話の展開に思わず笑ったり、繰り返しあるセリフを真似たりする姿が見られました。どちらの映画も子供たちの心に残るものになったようです♪

そして、最後に映像文化ライブラリーの方に説明していただきながら映写機やフィルムを近くで見学しました。
5歳児ほし組は、フィルムを巻き戻す様子も見せていただきました。
最近では、あまり見ることがない映写機やフィルムを実際に見ることができ、貴重な体験となりました。

夏野菜の収穫!

年長ほし組さんが大切に育ててきた
夏野菜がぐんぐん大きくなり
収穫できるようになりました。
野菜が苦手な子供も家庭に持ち帰って食べてみたり、
弁当に入れてきてくれたり
野菜を育てることで食に対する関心が広がっています。


画像1
画像2
画像3

夏祭りにむけて・・・

4歳児つきぐみでは何やら作戦会議!
夏祭りに向けてやってみたいことを話し合っています。
友達や先生と協力して製作しています。
夏祭りが楽しみですね♪


画像1
画像2
画像3

カブトムシが大人になった!

カブトムシが卵から幼虫になり
関心をもって観察していた子供たち。
ついに!
カブトムシになりみんなの元へかえってきてくれました。
「大人になってる!」
卵から育てていたので思い入れも大きいようで
毎日ゼリーをあげて、お父さんお母さんの気持ちで
カブトムシを飼育しています。

画像1
画像2

不審者避難訓練がありました

画像1
画像2
今日は、不審者避難訓練をしました。
初めに先生から不審者についての話や避難の仕方についての話などを聞きました。
不審者が来た時の合言葉や合図、「いかのおすし」の約束などをしっかり確認しました。

その後、実際に避難をしてみました。真剣な表情で先生の話を聞いて避難する姿が見られました。
いつも見守ってくださっている安全指導員さんからも上手に避難できていたことを褒めてもらいました。
これからも安全に気を付けて過ごしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888