最新更新日:2025/07/22
本日:count up159
昨日:127
総数:977683
◆◇ 校訓 『 自律 寛容 創造 』 ◆◇ 学校のコンセプト 『 生徒にとっても 教職員にとっても 自分磨きを楽しむ学校 』 ◇◆

7月3日(木)部活動の様子その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月3日(木)部活動の様子その1

 暑さのため、グラウンドと武道場は使わず、体育館でいくつかの部が活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木) 2年 理科

続きです。タブレットでレポートを作成。先生に提出します。
こんな虫も研究材料に。。。名前は敢えて申し上げませんが。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木) 2年理科

 続きです。顕微鏡にタブレットのカメラレンズを合わせて写真を撮っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木) 2年理科

 顕微鏡を使って観察をしています。タマネギ、トマト、葉っぱ、虫などなど。。。
自分たちで調べる物体を探していますから、調べる熱量はハンパないです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木)3年生 技術

 エクセルの表には、おいしそうなスイーツの名前がずらりと入力されています。
 これから、どのような表が作られていくのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木)壮行式の様子

 この度、剣道部、バレーボール部、卓球部が広島県選手権大会に出場することになり、今日は壮行式を行いました。
 本校の代表として、広島市の代表として、頑張ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 2年授業

国語では漢字のカードを使った授業をしています。盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水) 文化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
おたのしみBOOKくじが始まりました。
初日から大盛況です。
なくなり次第終了となるので、気になる人は、お早めに!

7月2日(水)道徳

 1時間目に全校で平和学習を行いました。
 生徒会執行部の放送による平和学習の後、1人1人平和へのメッセージを書き、折り鶴を作成しました。
 折り鶴は、後日原爆の子の像に献納予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水)学校朝会の様子

今日の学校朝会で、広島県選手権大会での賞状が披露されました。

広島県中学校新体操選手権大会個人種目別ボール 第1位
広島県中学校新体操選手権大会個人種目別フープ 第1位
広島県中学校新体操選手権大会個人総合 第1位

画像1 画像1

7月2日(火) 2年授業

英語と国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 2年生授業の様子

英語はALTによる授業です。次の写真は、社会と理科の授業です。しっかりプリンにプリンに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 2年数学

数学のプリントに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火) 文化委員会

画像1 画像1
7月は読書月間です。
夏休みに向け、本の貸し出しも最大6冊になります。
どの本を読もうか迷ったら、お楽しみBOOKくじをひいてみよう!
文化委員のオススメ本を紹介しています。

7月1日(火)1年生 総合

 こちらは職業講話について各自新聞にまとめ、発表原稿も作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)3年生 総合

 先週行った職場体験学習について、発表する際の資料を作成しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)壮行式の様子

 本校生徒が以下の大会に出場することが決まり、今日は壮行式を行いました。
 選手のみなさん、頑張ってきてください。

 広島県中学校陸上競技選手権大会
 全日本中学校通信陸上競技広島県大会
 広島県中学校バドミントン選手権大会
 中国中学校新体操選手権大会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火) 朝会の様子

 静かに朝読書をしています。今日は放送による壮行式も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

時間割

行事予定

進路だより

東原中売店より

いじめ防止等のための基本方針

非常変災対応

その他

保健室より

広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1
TEL:082-875-6181