「自立し、学びあい、共に生きる生徒の育成」を目指します。   ☆「リーディングDXスクール指定校(文部科学省)・情報活用推進研究校(広島市教育委員会)」の指定を受けています。☆

進路通信No.27

画像1 画像1
3年生に進路通信を配付しています。
下をクリックしてご確認ください。

 進路通信No.27

多くの学校で、オープンスクールや学校説明会が予定されています。
興味がある学校については、内容を確認して参加してみましょう。

生徒会委員会 7月3日(木)

図書委員会です。
クラスの学級文庫を持ち寄り、確認をします。
定期的に本の点検があるので、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会委員会 7月3日(木)

文化委員会です。
いよいよ合唱祭の取り組みが本格的になってきました。
夏休みが明け、テストが終わると練習が始まります。
クラスの中心となって、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会委員会 7月3日(木)

代議員会です。
朝読着ベル点検について、クラス群でグループになり話し合っていました。
3年生がリーダーとなって進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こみどり商店 7月3日(木)

今日は「しそ」と「バジル」の販売でした。
しそのよい香りが好評です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月3日(木)

今日のメニュー

 パン
 チョコレートスプレッド
 タンドリーチキン
 レモンあえ
 クリームスープ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 7月3日(木)

1年生美術の授業です。
色鉛筆を用いて、グラデーションの練習をしていました。
同じ色を使っても、人それぞれ個性が出ます。
真剣に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MLB教育 7月3日(木)

1年生でMLB教育が始まりました。
MLBは、Making Life Better の頭文字をとっており、「日々の生活をより良くする」という意味です。
広島市では小学校5年生から中学校2年生までを対象にMLB教育(命を大切にする教育)を実施しています。
授業者は担任の先生とスクールカウンセラーです。

1年生は「ストレスと上手に向き合おう」というテーマで、ストレスへの上手な対処について考えていきます。
今日は、4クラスで行われました。
今日考えたことを、日々の生活に生かしてほしいと思います。
何かあったときは、身近な人に相談です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行式 7月3日(木)

第42回NHK杯全国中学校放送コンテスト出場

 《PC放送部》アナウンス部門
       朗読部門
       ラジオ部門
       テレビ部門

それぞれの大会への出場、おめでとうございました。
練習の成果が発揮できるように頑張ってください。

出場者を代表して、剣道部とPC放送部の生徒が出場への抱負を述べました。
また、生徒会執行部の生徒と校長先生から、激励の言葉を送りました。

暑い中での練習、本番が続きますが、頑張ってきてください。
牛田中学校全員で応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行式 7月3日(木)

広島県選手権大会出場

 《ソフトテニス》男子団体、男子個人戦
 《剣道》団体戦男子、団体戦女子、個人戦男子、個人戦女子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行式 7月3日(木)

広島県選手権大会出場

 《新体操》個人競技
 《水泳》男子1500m自由形、男子50m自由形
 《柔道》55kg級個人の部、70kg級個人の部
 《陸上競技》共通男子3000m、800m、400m、200m、4×100mR、棒高跳び
       3年男子1500m、100m
       2年男子100m
 《卓球》男子団体、男子個人、女子個人
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 7月3日(木)

今日は、ボランティア清掃の日です。
朝、暑くなったためか人数が少なくなっていますが、頑張って清掃しています。
ありがとうございます。

また、今日と明日で「緑の募金」を行っています。
ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路通信No.26

画像1 画像1
3年生に進路通信を配付しています。
下をクリックしてご確認ください。

 進路通信No.26

多くの学校で、オープンスクールや学校説明会が予定されています。
興味がある学校については、内容を確認して参加してみましょう。

今日の給食 7月2日(水)

今日のメニュー

 減量ごはん
 沖縄ぞば
 豆腐チャンプルー
 アイスクリーム
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 7月2日(水)

2年生総合的な学習の時間です。
「学習系YouTuberになろう」
今日は一日、撮影と編集に取り組みました。
来週には発表会があります。
残りの時間を有効に使ってがんばって取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会 7月2日(水)

表彰

《放送部》
 NHK杯全国中学校放送コンテスト広島県大会 総合1位
 広島県放送コンテスト テレビ番組部門 1位
            ラジオ番組部門 1位
            アナウンス部門 4位 6位
            朗読部門 1位 5位

《陸上競技部》
 広島市中学校陸上競技選手権大会 総合(男子) 3位
  共通男子3000m 800m 400m 200m 4×100mR 棒高跳び
  3年男子男子1500m 100m
  2年男子100m

たくさん賞状をいただきました。
みんな、よく頑張りました。
おめでとうございました。
次の大会でも頑張ってください。                
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 7月2日(水)

今日は朝から曇り空。
少し気温が低ければよいですが、暑い朝です。
熱中症対策に、携帯用扇風機を持って登校している生徒を多く見ます。
ほんとに朝から暑いです。
体育ではプールも始まりましたが、水温もだいぶ高いようです。
温暖化を感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路通信No.25

画像1 画像1
3年生に進路通信を配付しています。
下をクリックしてご確認ください。

 進路通信No.25

多くの学校で、オープンスクールや学校説明会が予定されています。
興味がある学校については、内容を確認して参加してみましょう。

今日の給食 7月1日(火)

今日のメニュー

 たこめし
 豚汁
 レモンゼリー
 牛乳

郷土(広島県)に伝わる料理

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 7月1日(火)

2年生国語の授業です。
短歌の学習をしています。
区切れについて調べ、スプレッドシートを完成させています。
スプレッドシートに入力し、グループごとに調べて完成させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

時間割

学校だより

行事予定(PDF)

学校感染症用紙(学校提出用)

牛田中学校いじめ防止等のための基本方針

自然災害時における対応について

進路関係

学校連絡ポータル

学校納入金のお知らせ

学校経営

広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1
TEL:082-221-9073