![]() |
最新更新日:2025/11/11 |
|
本日: 昨日:100 総数:252268 |
折り鶴朝会
全校児童408名が折った折り鶴です。
これには、平和を願う気持ちがこもっています。 船越小学校を代表して、5年生が 7月4日の平和記念公園への校外学習の際、 献納します。
折り鶴折ったよ
2時間目に1年生教室で、6年生と1ち年生が
一緒に折り鶴を折りました。 平和なときを感じた時間でした。
一年生教室前のひまわり
落ちた種から芽が出て
あっという間に、こんなに大きくなりました。 つばみは、太陽を追いかけて、 朝は、校庭のほうを向いています。
第一回目のクラブ活動
晴天の中、一回目のクラブ活動がありました。
初回なので自己紹介とクラブ長を決めました。 今年度も囲碁・将棋クラブ、グラウンドゴルフクラブは、 ゲストティーチャーとして地域の方を招いて実施しています。 どうぞ、よろしくお願いします。
誰故草の植え替えをしました
植え替えをしたり、誰故草についての話を聞いたりと有意義な時間を過ごすことができました。これからしっかり育つようにお世話を頑張っていきたいと思います。 クリーン大作戦
家庭科でクリーン大作戦。
歯ブラシや新聞紙を使って、 教室の窓枠や手洗い場の隅々を 掃除しました。
算数の授業
分度器を使って、角度をはかったり
なんと・・ 黒板の三角形と合同な図形を 分度器を使って、ノートにかいたりしました。 4年生。やる気 いっぱいです。
校内研修
木曜日の午後、職員室で算数の授業について研修しました。
ある授業の「はじめの10分間」について、話し合いました。 何事もつかみが大切ですよね。
はじめての水泳!
よい天気の中、大きいプールを思いっきり楽しみました。 プール清掃
天気のいい中、プール清掃を実施ました。
夏のきらきらした水がとても楽しみです。 6年生。今日もありがとう!!
運動会(6年生)
6年団体「綱引き〜最高到達点をたぐりよせ!〜」
力強くしっかりとたぐりよせていました。 さすが6年生。
運動会のお礼
今日は天気にも恵まれ、無事開催することができました。
子供たちも練習の時以上の力を発揮することができました。 これも、保護者方々の温かいご声援があってこそです。 大変ありがとうございました。 これからもどうぞ、よろしくお願いします。
運動会(1年年)
1年団体「65にんのふなこしブラザーズ☆」
バッチリきまっていました。 1年個人走「すすめ!そっちだ!」 個人走も最後まで突っ走っていました。
運動会(2年生)
2年団体「はいよろこんで タイヤ引かせていただきます」
タイヤを力いっぱい引っ張りました。 2年個人走「限界突破×2年生」 しっかり突破していました。
運動会(5年生)
5年団体「一致団結!むかで競争」
みんなで掛け声をかけて、一致団結していました。 とってもいい勝負でした。
運動会(4年生)
4年団体「走って投げてくぐってヒョイ!」
ヒョイヒョイとみんなのいい動きとナイスチームワーク。 4年個人走「全力疾走Run Run Run」 まさしく全力でした。
運動会(3年生)
3年団体「台風上陸!風の子せんぷう!!」
船越旋風でした。 3年個人走 「スマイルダッシュ」個人走もいい笑顔でした。
運動会 全体練習1
今月末の運動会に向けて、全校児童が運動場に集まりました。
晴天も味方にして、少しずつ気持ちも高ぶってきています。
第1回学校運営協議会
地域のみなさんの支えがあってこその船越小。 どうぞ、こらからもよろしくお願いします。 職場体験1日目
やさしいお兄さん、お姉さんだけでなく 子どもたちの立派な手本として、 態度で示してくれています。 |
広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11 TEL:082-822-4646 |