![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:59 総数:152895 |
5月 〜強く たくましく〜![]() ![]() 生活面、学習面、細かい部分での頑張りを、これからも先生たちは見逃さずにいようと思います。初心忘れず頑張っていきましょう。 さて、5月になりました。 5月の校長室掲示は鯉のぼりです。 鯉は縁起の良い魚と言われています。 鯉の強い生命力、大きくて丈夫なところから、鯉のぼりには、子供にも鯉のように強くたくましく育ってほしいという願いが込められているそうです。 5月も子供たちがしっかりとした成長を続けられるよう、教職員一同頑張っていきます。よろしくお願いします。 1年生 ゲーンス幼稚園の先生![]() ![]() ![]() ![]() 授業と給食準備の時間を見てくださり、頑張っている1年生の姿をほめてくださいました。 卒園しても温かく見守ってくださる先生方に感謝ですね。 4年生 季節と生き物![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生はヘチマを植えて育てながら観察をしていきます。 今日はそのスタート。先生から種をもらって観察をしました。 初めて見るヘチマの種。子供たちの興味津々のまなざしが素敵です。 2組の様子
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組の様子
その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 教室をきれいに その2
I組の様子です。気合いがはいってます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科 教室をきれいに そのI
家庭科の時間に、普段掃除しきれていない場所をどうやったらきれいになるか、汚れに合った掃除方法について考えました。連休の中日、今日は実践です!さわやかな5月の風のなか、みんな集中して隅々まで掃除をしました。おかげで教室やろうか、窓のサッシや網戸まてまピカピカです。これから気持ちよく過ごせそうです。お家でもぜひやってみてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 2年生と体育
前回の上体起こし、反復横跳びに続き、今日はシャトルランをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 参観日の様子![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 参観日の様子![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 参観日の様子![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 参観日の様子![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 参観日の様子![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 参観日の様子![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級 参観日の様子![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(水)朝の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールデンウイークの前半が終わり、再び3日間の登校が始まりました。 3日間頑張って、また楽しい後半を迎えられるといいですね。 今日も快晴のもと、朝から元気に遊ぶ早稲田っ子です。 4月26日(土)土曜参観日 登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は今年度初めての参観日です。 多くの保護者の方のご来校をお待ちしております。 参観授業の後は、緊急時保護者引き渡し下校訓練及び110番の家ウォークラリーを行います。 よろしくお願いします。 4年生 遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん歩いた後でも遊具で遊んだり走り回ったり転げ回ったり自然を観察したり、仲良く全力で遊んでいました。 おいしいお弁当もありがとうございます。 2年生 遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1時間ほど歩き、疲れていると思いきや、時間いっぱい遊びました。 昼食はいい景色を見ながら、お弁当をいただきました。 3年生 遠足
バラ公園と新牛田公園に行きました。
バラ公園では、植物や生き物を観察し、お弁当を食べました。 新牛田公園では、元気よく遊具や鬼ごっこなどして遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1 TEL:082-228-1140 |