パソコンクラブ
自己紹介や部長を決めた後,早速活動に取り掛かっています。
名刺作りからスタートです。
【学校日記】 2025-05-15 13:50 up!
バドミントンクラブ
こちらも基本から。
握り方を確認して,素振りからスタートです。
【学校日記】 2025-05-15 13:48 up!
卓球クラブ
今年度も卓球クラブは講師の先生に教えていただきます。
まずは基本から…しっかり練習して上手になってください。
【学校日記】 2025-05-15 13:47 up!
2年生国語
図書室で司書の先生と一緒に学習しています。
本の分けられ方を聞き、プリントに書いてある本を探しているところです。
【2年生】 2025-05-15 11:18 up!
2年生国語
図書室で司書の先生と一緒に学習しています。
本の分けられ方を聞き、プリントに書いてある本を探しているところです。
【2年生】 2025-05-15 11:18 up!
4年生音楽
「拍子について知ろう」
4拍子・3拍子…曲を聴いて何拍子かを確認する学習です。
【学校日記】 2025-05-15 11:16 up!
4年生習字
今日は小筆の使い方の確認です。
作品には必ず名前を書きます。
名前がきれいに書けるかどうか,作品をよりよくするためには小筆のレベルアップが欠かせません。
【学校日記】 2025-05-15 11:11 up!
4年生習字
今日は小筆の使い方の確認です。
作品には必ず名前を書きます。
名前がきれいに書けるかどうか,作品をよりよくするためには小筆のレベルアップが欠かせません。
【学校日記】 2025-05-15 11:11 up!
6年生理科
ものの燃え方と空気の学習のまとめです。
しっかり確認してからテストに臨みます。
【6年生】 2025-05-15 11:04 up!
5年生野外活動に向けて
受け持つ係について話し合いを進めたり,練習したりしています。
【5年生】 2025-05-15 11:02 up!
5年生野外活動に向けて
受け持つ係について話し合いを進めたり,練習したりしています。
【5年生】 2025-05-15 11:01 up!
5年生理科
植物の発芽と成長についての学習です。
発芽に必要な条件を探っていきます。
【5年生】 2025-05-14 11:00 up!
図書室での授業
司書教諭の先生が,図書室について教えてくださる授業がありました。
最初に1年生が教えていただきました。
【学校日記】 2025-05-14 10:56 up!
2年生生活
生活科の学習で広瀬の町について学習します。
今日はその事前学習としての「町散歩」です。
【2年生】 2025-05-14 10:06 up!
2年生生活
生活科の学習で広瀬の町について学習します。
今日はその事前学習としての「町散歩」です。
【2年生】 2025-05-14 10:05 up!
5年生廊下掲示
「心のもよう」
色々な技法を使って,心の思うままに表現していきました。
【5年生】 2025-05-14 09:33 up!
5年生の様子
野外活動が近づいてきています。
今日は1.2組合同で,しおりを見ながら活動や持ち物などを確認していました。
【5年生】 2025-05-14 09:31 up!
4年生国語
【学校日記】 2025-05-14 09:25 up!
4年生国語
【学校日記】 2025-05-14 09:25 up!
4年生算数
1年間の気温の変化を「折れ線グラフ」で表していました。
【学校日記】 2025-05-14 09:23 up!