七夕ってな〜に?
6月30日(月)の生活単元学習で七夕の事前学習をしました。「たなばたさま」の歌を聴いたり、七夕に関する日本昔話を視聴したり、七夕ダンスをしたりして七夕について改めて理解を深めることができました。また、カラーテープを割いてきれいな短冊を作ることができました。
【高3】 2025-07-02 19:03 up!
染めの色描き
高等部重複学級作業学習の染めグループでは、布に色描き作業を行っています。いろいろな技法を使用して取り組んでいます。文化祭に向け、仕上がった布でどんな製品ができるのか今から楽しみです。
【高2】 2025-07-02 18:51 up!
雑巾がけを頑張っています!
卒業後の進路にむけて、自立活動で雑巾掛けに取り組みました。決められた範囲がピカピカになるように精一杯取り組むことを目標にみんなでがんばっています!
【高1】 2025-07-02 18:47 up!
新聞発表をしよう。
総合的な探究の時間に、平和に関する4つのテーマをグループで分担して、壁新聞を作成しました。クイズなどを交えながらお互いに発表をしました。
【高2】 2025-07-02 17:56 up!
調理実習
高等部第2学年重複学級・訪問学級では、6月に調理実習を行いました。メニューは今の季節にピッタリの冷たいゼリー。リンゴとブドウの二つの味から選び調理しました。ゼラチンとジュースを混ぜる工程はみんな慎重に…。とっても美味しいゼリーに仕上がりました。
【高2】 2025-07-01 18:02 up!
私だけのプラモザイク小箱 part2
6月27日(金)の美術でプラモザイク小箱の制作をしました。今回の授業では、12色の中から選んだプラ板を様々な大きさに割って、色塗りをした小箱に貼り付けました。構想から緻密に考えたデザインで仕上げる生徒やその時のフィーリングに合わせて仕上げる生徒など、個性豊かな作品になっています。
【高3】 2025-07-01 09:46 up!