最新更新日:2025/07/24
本日:count up26
昨日:43
総数:115829

7月2日(水)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
マーボー豆(どう)腐(ふ)
チンゲン菜(さい)の中(ちゅう)華(か)炒(いた)め
牛乳(ぎゅうにゅう)


【ひとくちメモ】
今日(きょう)は地(じ)場(ば)産(さん)物(ぶつ)の日(ひ)です。きれいな緑(みどり)色(いろ)をしたチンゲン菜(さい)は、中国野菜の中(なか)でもよく使(つか)われている野(や)菜(さい)の一(ひと)つで、広(ひろ)島(しま)県(けん)でも多(おお)く作(つく)られています。チンゲン菜(さい)には、  病(びょう)気(き)から体(からだ)を守(まも)ってくれるカロテン、骨(ほね)や歯(は)をじょうぶにするカルシウムが多(おお)く含(ふく)まれています。アクが少(すく)なく、  歯(は)ごたえがよいので、炒(いた)め物(もの)や、料(りょう)理(り)の彩(いろど)りに使(つか)われます。また、チンゲン菜(さい)の中(ちゅう)華(か)炒(いた)めに入(はい)っているもやしも 広島県で多(おお)く作(つく)られています。

7月1日(火)の給食

画像1 画像1
保護者の方から『〇月〇日(△)の給食紹介を
復活させてほしいとの要望がありました。
7月から、その日の給食をHPでアップします。

今日は子どもに大人気のカレーライスと
フルーツポンチです。

【こんだて】
夏(なつ)野(や)菜(さい)カレーライス
フルーツポンチ
牛(ぎゅう)乳(にゅう)

【ひとくちメモ】
夏(なつ)野(や)菜(さい)カレーライス…今日(きょう)は、夏(なつ)が旬(しゅん)の野(や)菜(さい)がたくさん入(はい)った夏(なつ)野(や)菜(さい)カレーライスです。どれが夏(なつ)野(や)菜(さい)かわかりますか?正(せい)解(かい)は、かぼちゃ・なす・トマトです。最(さい)近(きん)では、 ビニールハウスで栽(さい)培(ばい)したり、収(しゅう)穫(かく)した後(あと)、冷(れい)凍(とう)したり して一(いち)年(ねん)中(じゅう)出(で)回(まわ)っている野(や)菜(さい)が多(おお)いですが、旬(しゅん)の野(や)菜(さい)は他(ほか)の時(じ)期(き)よりも味(あじ)がよく、栄(えい)養(よう)価(か)も高(たか)いです。しっかり食(た)べたいですね。また、今日(きょう)は地(じ)場(ば)産(さん)物(ぶつ)の日(ひ)です。    夏(なつ)野(や)菜(さい)カレーライスに入(はい)っているじゃがいも・なす・トマトは、広(ひろ)島(しま)県(けん)で多(おお)く栽(さい)培(ばい)されています。


4年生 算数

三角定規の組み合わせの中から角度を求める学習です。
友達と求め方を説明し合います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 外国語活動の様子

自分の好きな漢字を伝え合う学習です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

のびのび2組

算数の学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138