最新更新日:2025/07/23
本日:count up11
昨日:17
総数:167842
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

カブトムシ その2

 たんぽぽ学級で飼っているカブトムシに、新しくメスが誕生しました。
 子どもたちは2匹に名前を付けました。オスは6月生まれで、英語で6月を表す「June(ジュン)」、メスは7月生まれなので「July(ジュライ)」です。
 これから「ジュン」と「ジュライ」は同じケースで仲良く過ごします。みんなで成長や日々の様子を温かく見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日の給食 教科関連献立「2年生生活科」

画像1 画像1
★献立★
 夏野菜カレーライス
 フルーツポンチ
 牛乳

★献立ひとくちメモ★
 2年生は生活科でいろいろな野菜について学習をします。野菜が、一年の中で一番たくさんとれておいしい時期や季節のことを、「旬」と言います。最近では、ビニールハウスで栽培したり、収穫した後、冷凍したりして、一年中食べることができますが、旬の野菜は他の時期よりも味がよく、栄養価も高いです。今日は、夏が旬のかぼちゃ・なす・トマトを使った夏野菜カレーライスを取り入れています。
 また、今日は地場産物の日です。夏野菜カレーライスに入っているじゃがいも・なす・トマトは、広島県で多く栽培されています。

6年生あいさつ運動1日目

月初めの3日間、学年ごとに行うあいさつ運動を運営委員会が企画しました。今年度は、みんなであいさつをすることの意識を高めようということで、あいさつボランティアを募りました。初日にも関わらず、6年生が運営委員会を除いて11人もボランティアで集まり、「おはようございます!」と、朝から気持ちのよいあいさつの声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160