最新更新日:2025/09/16
本日:count up247
昨日:100
総数:405191
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

1年生

 「とぅー、とぅー、とぅ、とぅ、とぅー」と息遣いをするとタンギングになります。
 やってみようと思いながら、鍵盤ハーモニカを吹いていました。
画像1
画像2
画像3

4年生

 直列つなぎと並列つなぎの学習をしています。
 どちらの方が電流が強いのでしょうか。電流計を使って調べていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7/1)

画像1
画像2
★夏野菜カレーライス フルーツポンチ 牛乳★

 今日は、夏が旬の野菜を多く使った夏野菜カレーライスです。定番の材料牛肉・じゃがいも・たまねぎに加え、かぼちゃ・なす・トマトも入っています。じゃがいも・なす・トマトは広島県産の地場産物、かぼちゃは長崎県産を使っています。新鮮な旬の野菜を多く使い、具沢山のおいしいカレーライスになりました。人気のメニューで旬の野菜のおいしさを味わってもらいたいと思います。
 フルーツポンチは、缶詰のみかんとパイン、広島県産のレモンを使用したレモンゼリーが入っています。
 暑い時季に食べやすい献立になっています。
(栄養価:エネルギー630kcal 塩分1.4g)

3年生

算数科で記録の整理の仕方を学習していきます。
「どのように数えていけば、漏れなく集計できるのか」集計した後に「どのように表せば、より分かりやすくなるのか」を考えていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生

 図画工作科の授業の様子です。
 くちがぱくぱく動く作品を作っていきます。
 まだ、作品作りの途中なのでどんな作品が出来上がるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生

 ティーボールをしています。
 キャッチボールをしたあとに、ゲームをしました。打ったり、取ったりと、これまでの学習を生かしながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

 最初に5・6年生が下学年へ歌の手本を見せました。
 その後、全校児童で歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級

 1・2校時に水泳をしました。
 水温もちょうどよく気持ちよく学習を行いました。
画像1
画像2
画像3

朝休憩

 暑い日が続きますが、朝から子供たちは元気に遊んでいます。
 朝休憩はサッカーができるので、みんなサッカーをして楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

食育だより

保健室だより

インフル・新型コロナ再登校プリント

年間行事予定

学年だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012