![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:146 総数:795055 |
社会科 町たんけん (3年生)![]() ![]() 学校の周りの様子を実際に自分の目で見て、地図に書き込んだり印を付けたりしました。町たんけんを通して新しい発見がたくさんありました! この発見や気づきをもとに、次の学習に活かしていきたいですね。 生活科 あさがおのタネがよろこぶ土は? 1年生![]() ![]() ![]() 今日は実際に土を触りながら、感じたことや気づいたことを言葉にしました。 「ふかふかだ。」「土に色が黒っぽい茶色だ。」 次にタネをじっくり見て絵に描きました。 「スイカみたいな形です。」「三角にも見えるよ。」 土やタネに触れることで、たくさんの気づきが生まれました。来週の種まきが楽しみです。 運動会に向けて「ソーラン節」 4年生![]() ![]() ![]() 練習にはとても意欲的で、楽しみながら真剣に頑張る姿が見られます。中には、休み時間にも自主的に練習する子どもたちの姿もあり、本番に向けてどんどん仕上がっていく様子が頼もしいです。どのような演技になるのか今から完成がとても楽しみです。 たんぽぽ学級 眼科検診![]() ![]() 眼科検診を受けました。 みんな、自分の番が回ってくるまで、静かに待つことができました。 年度初めは、検診が多いです。各種の検診において要受診と判定された場合は、早めの受診をお願いいたします。 遠足(1) 5年生![]() ![]() ![]() 「遠足」6年生とたくさん遊びました (1年)![]() ![]() ![]() 鬼ごっこ、花いちもんめ、かけっこ・・・優しい6年生とたっぷり遊びました。 行き帰りの道では、1年生が危なくないように、さっと車道側を歩いてくれたり、「もう少しだよ。がんばろうね。」と励ましたりしてくれる頼もしい6年生の姿がありました。事故なく楽しい一日になりました。6年生さん、ありがとうございました。 |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |