![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:120 総数:428198 |
4年生 外国語活動
4年生は、外国語活動でALTの先生に来ていただき、先生の出身国の紹介や動物の単語などを使ってビンゴーゲームを行いました。興味津々に先生の話を一生懸命聞く姿や、ビンゴゲームを心から楽しむ姿がとても素敵でした。楽しかったですね。
5年生 音楽
来週、本番です。これまでの練習の成果が発揮できるように一生懸命取り組んでいます。 4年生 音楽
4年生 水泳
4年生は、水泳を行いました。最初の授業では、命に関わる授業であること、安全に行うこと上でのきまり等を確認しました。その後、水慣れをした後、楽しく手繋ぎ鬼ごっこをしたり、ビート板を使って浮くことをしたりしました。
1年生 図画工作科「カラフルいろみず」
3年生 理科「風やゴムの力」2
班で協力して実験し、風が強いほど車が走る距離が長くなることを学びました。 3年生 体育「水泳」
先生の話をよく聞いて、どんどん力を伸ばしています。 1年生 体育科「水あそび」
ひまわり1組 生活単元学習 野菜の収穫
6年生 DOスポーツ ソフトテニス体験
選手のデモンストレーションでは、球のスピードに声が上がっていました。 実際にラケットを握り、ボールをついたり打ったりして、楽しく体験することができました。 選手・監督の皆さんからパワーをもらいました。これからも応援しています! 6年生 合同音楽その3 竹本先生による合唱指導
6年生 英語「ALTへのおすすめの場所の紹介文を英語にしよう」
2年生 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」
1年生 図画工作科「ぺったんころころ」
6年生 合同音楽 その2
3年生 理科「風やゴムの力」
5年 家庭科 「ソーイングはじめの一歩」
玉止め、玉結びなどに集中して取り組んでいました。 学校ボランティア(図書整備)
今週、今年度初めての図書整備ボランティアの方々が活動をしてくださいました。
これから夏に向かうということで図書室の掲示や傷んだ本の補修を行ってくださいました。 ボランティアの方々はレイアウトを皆さんで和気あいあいと話し合い、素晴らしい掲示物を作ってくださいました。 和やかな雰囲気の中で活動していただいてとてもうれしく思いました。ありがとうございました。 児童の皆さん、図書室のどこの掲示物が変わったか、気づきましたか?
ひまわり1組 自立活動 「きゅうりの塩もみ」
順番を守ったり、自分の役割をきちんと行いながら、調理することができました。校長室へ試食を持って行った時には、「失礼します。」「ひまわり学級で作りました。」など、その場面に応じた適切なコミュニケーションをとることができました。 6年生 合同音楽
|
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号 TEL:082-870-6801 |