最新更新日:2025/07/30
本日:count up5
昨日:72
総数:265294
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

学校内の・・・・・

ユニバーサルデザインについて調べてます。(5年1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症指数が・・・・

基準値を超えたので、大休憩は校舎内で過ごすことに・・・

校舎内で、けがや事故が起きないよう、パトロール、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳(4年生)

今日は、息継ぎの練習を頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさ〜ん!

画像1 画像1
画像2 画像2
何か楽しそうなものが、届いてますよ〜

消してかく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは、彫ってかく

はたけの野菜

2年生のはたけの野菜も
大きく育ってきました。
おいしい野菜になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

とっても暑いですが・・・

サツマイモや野菜が大きく育つように、頑張って草むしりをしました!
子どもたちはとっても楽しそうでした!
(担任は暑さでぐったりでしたが・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール(2年生)

とっても楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール(2年生)

今日はとってもいい天気!!いろんな生き物になりきって、プールの中を動き回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の絵(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の中に描かれている人物の表情は、どれも笑顔!!

いつもありがとう!!

画像1 画像1
ひっくり返ってますよ〜

まぼろしの花を咲かすために・・・

今日は、背景づくりです。頭の中でイメージしている「まぼろしの花」に合う背景をいろんな手法を使って描いていきました。次回は、この背景にいよいよ「まぼろしの花」を描き入れるようです。どんな花が咲くか、楽しみですね。(4年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まぼろしの花を咲かすために・・・

今日は、背景づくりです。頭の中でイメージしている「まぼろしの花」に合う背景をいろんな手法を使って描いていきました。次回は、この背景にいよいよ「まぼろしの花」を描き入れるようです。どんな花が咲くか、楽しみですね。(4年1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会朝会

本校にはなくてはならない、委員会活動。8つの委員会の委員長さんと副委員長さんが、「活動内容」「委員会からのお願い」などを全校児童に発表しました。低学年の子の中には、学校生活を楽しく過ごせるのは、5年生、6年生が委員会で頑張ってくれているからだと気づいた子もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校内のダンゴムシの数、増え続けてる??

画像1 画像1
毎朝、通学途中でダンゴムシを見つけて、学校まで連れている子が、たくさんいます。
もしかしたら、全校児童数より、ダンゴムシの数の方が多いかも・・・

とろとろえのぐで・・・

液体ねん土と絵の具をまぜて作った
とろとろえのぐを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科♪小さなはたけ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曲に合わせて、お花の様子を声や身振りで表しました。

1枚目は、♪小さな花が、咲きました♪
2枚目は、♪中ぐらいの花が、咲きました♪
3枚目は、♪大きな花が、咲きました♪

教室に素敵な花が咲きました!

休憩時間に、子どもたちがざわついているその理由

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
育てている植物に実が付いてきているようです。
愛情をこめて、毎日お世話をしているので、とっても嬉しそうです。

1年生プール。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とってもいい天気で、楽しく活動できました!!

参観授業(5年1組)

波縫いに挑戦!!
これで、靴下に穴が開いても大丈夫!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555