![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:74 総数:147981 |
6月の誕生会 その4
最後はみんなで、ハイチーズ!
にっこり、素敵な笑顔です♪ 4・5・6月生まれのお友達、おめでとうございます。 ![]() 6月の誕生会 その3
ダンスの後は、5歳児ふじ組さんが大きくなったらなりたいものを発表してくれました!
カフェの店員さん、ピアニストになる夢が叶うといいですね♪ ![]() ![]() ![]() 6月の誕生会 その2
自己紹介の後は、出し物のダンスです!
ポンポンを持って「バナナのおやこ」のダンスを披露してくれました! にこにこ笑顔で、とても素敵でした♪ ![]() ![]() 6月の誕生会 その1
今日は6月生まれの誕生会がありました。
4・5月にお休みしていたお友達も一緒にお祝いしました! まずは自己紹介です。 緊張しながらも、一人一人上手に自己紹介ができました♪ ![]() ![]() ![]() あいさつ当番 2日目
今日はあいさつ当番2日目でした。
ふじ組の当番の子どもたちが、登園してきた友達に元気よく挨拶していました♪ 「次は誰が来るかなぁ??」と楽しみにしながら友達を待つ姿がありました。 明日のお当番さんも楽しみですね☆ ![]() ![]() あいさつ当番 1日目
5歳児ふじ組さんのあいさつ当番が始まりました。
今週、毎朝、ふじ組さんが交代で当番になり、たすきをかけて、登園してくる友達や保護者に挨拶をしています。 初日の今日はあいにくの雨でしたが、気持ちの良い挨拶が聞こえていましたよ。 ![]() ![]() 和太鼓教室
5歳児ふじ組さんは、2回目の和太鼓体験でした。
新しいリズムを教えていただき、早速チャレンジ! 最後のポーズの覚えて「やー!!」と構えるふじ組さんがかっこよかったです。 終わった後もリズムを口ずさむ姿もあり、楽しかったことが伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)にひよこひろばがあります
6月27日(金)にひよこひろばがあります。
お家の人や幼稚園のお友達と一緒に水遊びをしましょう。 濡れてもよい服装や着替えを持参して遊びにきてください。 ひよこひろばのお友達が遊びに来てくれるのを 幼稚園のみんなで楽しみに待っています。 ![]() ![]() 土曜参観日5
今日はたくさんの方に参加していただき
子どもたちもとても楽しく過ごすことができました♪ 親子で降園していく姿も 楽しかったことが伝わってくる素敵な笑顔であふれていました。 皆様ありがとうございました。 幼稚園の皆さん 代休明け、火曜日からも元気いっぱい遊ぼうね!! ![]() ![]() 土曜参観日4
参観日の最後には日頃の感謝の気持ちを込めて
子どもたちからお家の方にプレゼントを渡しました♪ 渡した後には「こうやってつくったんだよ!」「これが○○だよ!」と お家の方にお話しする姿も見られました! 喜んでもらえてよかったね♪ お家の皆さん 子どもたちと一緒に過ごしていただき 温かいご協力をありがとうございました♪ ![]() ![]() ![]() 土曜参観日3
なかよし会の後、遊戯室で講演会がありました。
家庭読書アドバイザーの先生に来ていただき、 「絵本だいすき 乳幼児期の子どもの発達と絵本の読み語り」の演題で 実際に絵本を読んでいただきながら 子どもの発達と絵本の素晴らしさ、言葉遊びの楽しさなどを教えていただきました。 大人になっても誰かに優しい声で絵本を読んでもらう心地よさを味うことができた素敵な時間になりました。 講演会後 保護者の方と一緒に聞いていた小学生の子どもたちが 読んでもらった絵本を実際に手に取り、もう一度自分で読んでいました。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観日2
みんなで体操をした後は、それぞれのクラスでよーいどん!
3歳児たんぽぽ組さんは園長先生のところまで、 4歳児もも組さんはコーンで折り返して、 5歳児ふじ組さんはトンネルや太鼓橋などに挑戦しながら走りました。 保護者の皆様から、温かい応援や拍手をいただきました。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観日1(6月21日)
6月21日 土曜日
子どもたちが楽しみにしていた土曜参観日でした お天気は曇り空 各クラスでの朝の集いを見てもらったあとは みんな園庭に出てなかよし会をしました お家の人と一緒に「エビカニクス」をして 子どもたちはとても嬉しそうでした 少し蒸し暑さを感じるものの 強い日差しを気にすることなく 園庭で思いきり体を動かして遊びました♪ 保護者の皆様 ご協力ありがとうございました ![]() ![]() ![]() プール遊び♪
6月20日 金曜日
すっきり晴れた空のもとプール遊びを楽しみました 3歳児たんぽぽ組さんは、フープをくぐったり、じょうろで自分に水をかけたりして楽しみました。 4歳児もも組さんと5歳児ふじ組さんは、小学校のプールに入らせていただきました。 大きなプールで、全身で水の気持ち良さを感じながら、水の掛け合いをしたり、先生がプールに入れた魚を集めたりしました。 「またプールしたい!」と、来週のプールも楽しみにしている子どもたちです♪ ![]() ![]() ![]() 「雨をふらせよう!」![]() ![]() ![]() きんぎょすくいをしていたかと思うと 友達の遊ぶ様子を見て、水でっぽうに興味が沸いたようです 上手に水を汲んで空高く水を飛ばしていました 「雨をふらせよう♪」「いっせ〜の〜で」 友達と同時に水を空に飛ばして 「雨が降ってきた〜」とにこにこしています 何度も繰り返して遊び 心地よい水の感触や友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わいながら 興味や関心が広がっています♪ 水でっぽうしよう!
今日もよいお天気
「水でっぽうしよう!」と4歳児もも組さんがタライに水を汲んでくれました 周りで見ていた友達も たんぽぽ組さんも用意ができるまで待っていて… 自分たちで用意した水でっぽうの遊びの場♪ さあ!遊ぼう!と勢いよく始まりました 年長さんたちの姿を見て3歳児たんぽぽ組さんも いろいろな遊びの楽しさを体験しています♪ ![]() ![]() ![]() 夏野菜充実♪
「園長先生〜ちょっと来て!」「ちょっと、来て見て!」
朝の水やりをしている5歳児ふじ組さんに呼ばれて行ってみると… 「ね!ナスがもう食べれそうでしょ!」と嬉しい報告♪ そろそろ収穫できそうな立派なナスが実っています 自分が育てているキュウリも友達のナスやオクラにも関心があって 水やりしながらよく観察しています 毎日のお世話をしながら、野菜を大事に思う気持ちが膨らんでいます ![]() ![]() ![]() プラネタリウム観覧 その5
平和記念公園では、みんなでつくった折り鶴を献鶴したり、アオギリの木を見たりしました。
子供たちの平和を願う気持ちがさらに広がったようです。 良いお天気の中、たくさん歩いたふじ組さん。 今日の思い出はきっと心に残ることでしょう…☆ ![]() ![]() ![]() プラネタリウム観覧 その4
お弁当の後は、ひろしまゲートパークで遊びました!
すべり台を何度も楽しんだり、ミストを浴びたり、大喜びのふじ組さんでした。 ![]() ![]() ![]() プラネタリウム観覧 その3
プラネタリウムを見た後は、館内でたくさん遊びました。
科学への興味や関心が広がります♪ たくさん遊んだ後は、美味しいおむすび弁当を食べました! ![]() ![]() ![]() |
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41 TEL:082-823-0064 |