![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:154 総数:401156 |
本日の給食
揚げ豆腐のそぼろあんかけ 目指せ!昆虫博士
3年生です。昆虫の成長の様子をみんなで確認しています。
6年生
6年生の保健の学習の様子と、リコーダーの練習の様子です。
マット運動
4年生です。マット運動に挑戦です。
本日の給食
さばの梅煮 牛乳 かんさつ
1年生です。あさがおの観察です。タブレットで撮影したあさがおを見ながら、観察シートにまとめます。
洗濯
6年生です。今日は自分で洗濯をしました。手洗いや洗濯板を使って汚れを落としました。
本日の給食
昆布和え 牛乳 今日は地場産物の日です。「鶏卵」「玉ねぎ」「葉ねぎ」「小いわし」「小松菜」が地場産物です。 水にも慣れました
6年生は3回目の水泳です。すっかり水にも慣れました。
MLB教育
5年生がMLB教育の授業を受けました。
MLB教育はMaking Life Betterの略で、広島市が進める命を大切にする子どもを育てるための取り組みです。スクールカウンセラーの先生とともに、学習に取り組みました。
まっすぐ!
5年生が泳ぐときの姿勢について確認をしています。手足をしっかりと伸ばし、余分な力を入れず、蹴伸びができるよう取り組んでいます。
楽しかった初めてのプール
1年生は最初の水泳の授業は雨天のため中止となりましたが、20・23日は天候に恵まれ全クラスが水泳の授業を行うことができました。バディシステムの確認をしたり、ワニさん歩きをしたりしました。初めてのプール、とても楽しくできました。
本日の給食
中華サラダ 牛乳 参観日
今日は4・5・6年生の参観懇談です。お家の方に頑張る姿を見ていただきました。
本日の給食
レバーのから揚げ 牛乳 裁縫も・・・
家庭科室の5年生です。裁縫に取り組んでいます。
糸のこ
図工室では5年生が糸のこやきりを使って作品作りです。
三文字
6年生の習字は三文字に挑戦です。
メダカ
5年生の理科はメダカの産卵についての学習です。ノートにきれいにまとめています。
ワークシート
1年生の国語です。教科書の内容をワークシートにまとめています。しっかりと学習に取り組む1年生です。
|
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |