最新更新日:2025/08/29
本日:count up6
昨日:91
総数:598881
主人公意識をもって、何事にも取り組む

6月9日(月)絆学習会

明日の試験に向けてみんな頑張っています。努力の成果がでますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(月)絆学習会

明日の試験に向けてみんな頑張っています。努力の成果がでますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(月)授業の様子

1年生理科です。ガスバーナーの使い方を学習中です。上手にできたかなー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(月)授業の様子

2年生英語です。電子黒板を使いながら、ミネルバ先生が楽しく授業をすすめてくれています。どこが1位かなー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(月)授業の様子

3年生数学です。明日の試験に向けて、わからないところを解決しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(月)授業の様子

3年生英語です。ミネルバ先生とのスピーキングテストに向けて、準備中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(月)授業の様子

3年生国語です。明日から始まる前期中間試験に向けて、自習中です。意気込みが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(金)授業の様子

授業が終わり、小学校の先生との再会です。先生も1年生も嬉しそうです。小学校の先生方ありがとうございましたー!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(金)授業の様子

授業が終わり、小学校の先生との再会です。先生も1年生も嬉しそうです。小学校の先生方ありがとうございましたー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(金)授業の様子

3年生総合です。職場体験に向け、お世話になる事業所さんへの事前連絡中です。ドキドキ感が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(金)授業の様子

3年生総合です。職場体験に向け、お世話になる事業所さんへの事前連絡中です。ドキドキ感が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(金)授業の様子

1年生社会です。「なぜ、同じ気候なのに暮らしに差がでるのか」をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(金)授業の様子

1年生英語です。みんな元気に発音できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(金)授業の様子

1年生国語です。美文字への道はまずは姿勢から。みんなビシッと決まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(金)授業の様子

1年生数学です。四則の混ざった計算をマスターしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(金)授業の様子

1年生英語です。まずはペアで発音のウォーミングアップ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(金)授業の様子

1年生理科です。今日の6時間目は小学校の先生たちが授業参観に来てくれました。いつもより張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(金)授業の様子

10組です。天のめぐみをうけトマトが順調に育っています。自分たちで育てた作物を頂く貴重な経験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(金)授業の様子

10組です。天のめぐみをうけトマトが順調に育っています。自分たちで育てた作物を頂く貴重な経験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(金)授業の様子

2年生社会です。4人グループで学習がすすんでいます。「わからん。教えて。」が言える環境が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

五観中だより

保護者の皆様へ

行事予定

気象・地震等への対応

各学年から

いじめ防止等のための基本方針

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851